• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動によるマイオカインが免疫抑制を介して疾患改善に寄与する分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K20997
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

三田 佳貴  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (60991510)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード骨格筋 / マイオカイン / 免疫抑制
研究開始時の研究の概要

本研究は、運動あるいは筋収縮により骨格筋細胞から分泌される液性因子が、骨格筋組織内や全身の免疫細胞に作用し、免疫細胞の鎮静化に働くのかを明らかにする。また、これら分子が慢性的な炎症により生じるとされる生活習慣病や、免疫細胞の異常な活性化状態により引き起こされる免疫疾患を改善するのかを検証する。加えて、その分子機序を明らかすることで、運動による健康効果を模倣する標的分子を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi