• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

褐色脂肪細胞におけるTRPチャネルを介した新規熱産生制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K21079
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

岩瀬 麻里  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (10980849)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード褐色脂肪細胞 / 熱産生 / 脂質代謝 / カルシウムイオン
研究開始時の研究の概要

褐色脂肪細胞は中性脂肪を分解し、熱産生によるエネルギー消費を担う細胞である。近年、脂肪分解のプロセスのひとつとしてオートファジーによる脂肪分解機構(リポファジー)が報告されたが、褐色脂肪細胞の熱産生機構調節への関与は明らかになっていない。
オートファジーは酸化ストレスやカルシウムイオン(Ca2+)流入などによって活性化するため、申請者はCa2+透過性チャネルであるTransient receptor potential(TRP)チャネルに着目した。本研究では、TRPチャネルを介した細胞内Ca2+流入とリポファジーの褐色脂肪細胞における生理的役割を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi