• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品成分の網羅的解析による精神的ストレス応答アルゴリズムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K21106
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

矢羽田 歩  九州大学, 五感応用デバイス研究開発センター, 助教 (70585801)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードストレス低減 / カンキツ
研究開始時の研究の概要

本研究では、DART-MS分析によりカンキツ果実に含まれる化学成分プロファイルを取得し、ヒトのストレス状態に関する主観・客観的指標との関連を明らかにする。まず、ストレス緩和効果が報告されているユズ、カボス、シークワーサー等を対象に、成分の網羅的解析法を確立し、品種間の特徴を明らかにする。次に、取得した成分情報と唾液中バイオマーカー、自律神経指標、脳波等のストレス関連指標との関連を多変量解析や機械学習により統合的に解析し、ストレス緩和に寄与する成分の特定および予測アルゴリズムの構築を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi