• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歌舞伎俳優から学ぶ心身の変化にあわせて職業生活を続けるあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K21110
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

湯淺 晶子  東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (80804864)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード産業保健 / 歌舞伎俳優 / 健康障害防止 / 高年齢労働者 / 共生社会
研究開始時の研究の概要

歌舞伎界は、病い、障がい、加齢などによる健康課題があっても、専門性を発揮し役割を果たしていける主体的な実践知をもつ類まれなコミュニティである。本研究では、定年がなく、身体的、精神的、社会的な負荷がかかり続ける職業である歌舞伎俳優と彼らの舞台を支える人たちを対象とし、インタビュー、質問紙、参与観察などの調査方法を組み合わせ、舞台に関連する健康障害(主に筋骨格系)の発生状況の調べと防止策の検討、ならびに病い、障がい、加齢などによる健康課題や心身の変化が生じながらも職業生活と社会的役割を継続させる職業ならびにコミュニティの実践を構造的に解明し、他のコミュニティへの応用可能性を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi