• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内脂質に着目した魚油摂取による心理社会的ストレス予防機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K21116
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

大塚 愛理  近畿大学, 理工学部, 講師 (80845917)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード心理社会的ストレス / 魚油 / 脂質代謝
研究開始時の研究の概要

うつ病などの精神疾患は完全治癒が難しいことから、発症を予防することが現代社会のニーズの一つとされている。心理社会的ストレスは精神疾患発症のリスクファクターにもなる重大なストレスであり、心理社会的ストレス曝露前の魚油の摂取がストレス誘発性の行動異常の発症を予防する可能性がある。本研究は、生体内脂質環境に着目し、魚油の摂取が社会敗北性ストレス曝露によるダメージの軽減に与える影響の解明に挑む。また、経日的なストレス曝露による脳内変化の推移についても検討を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi