• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境に優しいセキュアエッジAI計算プラットフォーム

研究課題

研究課題/領域番号 25K21202
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関名城大学

研究代表者

野崎 佑典  名城大学, 情報工学部, 助教 (60847953)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードセキュリティ / AI
研究開始時の研究の概要

Society 5.0では、Internet of Things(IoT)で収集した大量のデータをArtificial Intelligence(AI)で解析し、これらをエッジデバイスへ反映させることで、よりよい社会の実現を目指している。これらのAI技術の社会実装に向けた課題として、AIを活用するシステム全体での省電力化による脱炭素社会の実現への貢献に加えて、AIを安心して利活用できるセキュリティ対策が挙げられている。そのため、本研究ではセキュリティと消費エネルギーの課題を同時に解決することを目的として、環境に優しいセキュアなエッジAI計算プラットフォームを開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi