• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチモーダル感覚情報処理を活用した「気配」ジェネレータの試作

研究課題

研究課題/領域番号 25K21237
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

寺岡 諒  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (10896666)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード気配 / マルチモーダル感覚情報処理 / 身体近傍空間
研究開始時の研究の概要

他者が自分の近くに存在する際には,たとえ暗闇や背後など視覚情報の利用が困難な状況であっても,他者の存在を感知する感覚(いわゆる「気配」)を感じ取ることがある。この気配の感知により,視覚に頼らずとも他者の存在を認識し,円滑な意思疎通や作業の協調,危険の回避などが可能となる。本研究では,人間がこのような気配を無意識かつ瞬時に判断する仕組みを,身体近傍空間の枠組みから科学的に分析することを目的とする。その知見を基盤として,気配を所望の位置に自在に生じさせることを可能にする「気配ジェネレータ」の試作と評価を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi