• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチパラメトリックMRIを基盤としたアルツハイマー病関連Aβ蓄積マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K21347
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

高野 一輝  藤田医科大学, 医療科学部, 助教 (70806075)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイドベータ / MRI / イメージングバイオマーカー
研究開始時の研究の概要

アルツハイマー病(AD)の早期診断、治療戦略において、アミロイドベータ(Aβ)の蓄積をモニタリングすることが求められる。本研究では、脳神経画像診断において中心的な役割を担う MRI とラジオミクスをはじめとする画像解析技術を用いて非侵襲的にAβの脳内蓄積を評価するフレームワークの基盤を構築し、その有用性を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi