• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔音楽療法のエビデンスの獲得と社会実装に向けた検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K21368
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
研究機関上野学園短期大学

研究代表者

田部井 真貴子 (阿部真貴子)  上野学園短期大学, 音楽科, 講師(移行) (70867308)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード音楽療法 / 遠隔代替療法 / 認知症
研究開始時の研究の概要

本研究は、遠隔音楽療法の有効性を科学的に検証し、その社会実装を促進することを目指す。遠隔音楽療法は、都市部以外の地域や、対面での音楽療法への参加が難しい個人に対し、地理的な制約を超えてサービスを提供できる可能性を秘めているが、実践に則した方法の確立や、エビデンスが乏しい状況にある。
そのため本研究では、1) 遠隔音楽療法の具体的な手法の確立 2) 科学的エビデンスの収集・公表 3) 遠隔音楽療法士とユーザーの効率的なマッチングを可能にするオンラインプラットフォームの構築を行う。
遠隔音楽療法の新たな可能性を探り、健康格差の是正にも寄与する学術的かつ創造的な取り組みである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi