• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴ礁海域へ蓄積型リンが及ぼす影響と環境負荷軽減に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 25K21414
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

飯島 真理子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ネイチャーポジティブ技術実装研究センター, 研究員 (20915483)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードサンゴ / 底質リン / 環境影響評価 / 陸域負荷
研究開始時の研究の概要

本課題は,申請者がこれまでに明らかにしたサンゴ稚ポリプの骨格形成をリン酸塩が直接阻害すること,石灰質の底質にリン酸塩が吸着し,蓄積している蓄積型リンという知見を元に,「陸域負荷がサンゴの生育に及ぼす影響の実態解明及び陸域負荷低減策の提案」を目的とし,1)蓄積型リンとその他環境要因との関連及び陸域負荷のより詳細な実態解明,2)石灰質の底質に吸着した稚サンゴに悪影響を及ぼす物質の動態把握,3)環境DNA解析を用いた陸域負荷の解明などの3課題を実施する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi