• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市ガスの圧力で発電するインライン風車の開発:翼列間干渉の発生限界と抑制法の探求

研究課題

研究課題/領域番号 25K21418
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64050:循環型社会システム関連
研究機関徳島大学

研究代表者

細谷 拓司  徳島大学, 技術支援部常三島技術部門, 技術専門職員 (80833681)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード未利用エネルギー / 風力発電 / インライン風車 / 二重反転形羽根車 / 翼列間干渉
研究開始時の研究の概要

未利用のエネルギー資源として都市ガスなどの圧力に注目し,その圧力を有効活用して発電するインライン風車を提案する。そのタービンには,遠心作用を付加した高圧力型の二重反転形羽根車を適用する。しかし,高圧条件になる程,二重反転形羽根車における前段羽根車と後段羽根車の翼列間干渉による性能低下などが懸念される。
本研究では,実験とシミュレーションから翼列間干渉の有無やその発生メカニズムを解明した上で,高圧条件でも採用可能な二重反転形羽根車を設計し,インライン風車に適したタービンについて検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi