• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湾岸諸国の男性国民衣装に関する民族誌的研究-日本製生地の独自性を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 25K21439
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関秋田大学

研究代表者

後藤 真実  秋田大学, 国際資源学研究科, 助教 (90915357)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード湾岸 / 中東 / 服装 / 伝統衣装 / 民俗学
研究開始時の研究の概要

1970年代以降、日本製生地は湾岸アラブ諸国の男性衣装「サウブ」に用いられる高級素材としての地位を確立し、現在では主要な供給国の一つである。本研究は、日本と湾岸諸国における生産者・販売者・消費者への聞き取りを通じて、日本製生地の文化的・社会的役割を明らかにし、日・湾岸間の服飾文化と経済関係に新たな視座を提供することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi