• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モザンビーク北部における植民地統治と解放闘争をめぐる別様の経験の提示

研究課題

研究課題/領域番号 25K21467
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

松井 梓  国立民族学博物館, グローバル地域研究国立民族学博物館拠点, 特任助教 (90966342)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードモザンビーク / 植民地解放闘争 / 別様の歴史 / 経験の語り
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、反植民地主義にもとづく国家の「植民地解放闘争の歴史」によって不可視化されてきた、人びとの経験を提示することである。対象は、ポルトガル植民地行政の重要拠点であった北部沿岸のモザンビーク島である。植民地統治下や紛争下のモザンビーク社会を扱う先行研究は、厳しい支配がなされた地域や解放闘争の激戦地を対象に人びとの多様な経験を捉えてきた。対して本研究は、植民地権力と密接な関係にあったモザンビーク島の人びとの生活史を聞き取ることで、先行研究とは別様のあり方で植民地権力と解放勢力のあいだで揺れ動く経験や葛藤が生きられたことを描く。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi