• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光と東アジアの忘却ーー1965-89年日本人男性の韓国旅行に関する観光社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K21476
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関和歌山大学

研究代表者

遠藤 理一  和歌山大学, 観光学部, 講師 (70898139)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード観光 / 韓国 / 日本人男性 / 観光経験 / ポストコロニアリズム
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、1960年代から1980年代における日本人男性の韓国観光に焦点を当て、日本における東アジアに対する戦争責任や他者意識の忘却といわれている状況は、日本人による実際の観光は行われていた状況とどのように関係しているのかを検討する。そのために本研究では日本人男性の韓国観光について、とくにキーセン観光と呼ばれた旅行形態がどのように成立したのか、その旅行はどのような内容やスケジュール、ルート、メディア、観光行為・経験と関わっていたのかについて、韓国と日本、米国の新聞や旅行記、旅行会社の記録等をもとに検討し、当時の日本人男性の観光への意識について、観光の場に着目した立体的な再構成を試みる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi