• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト嗅覚再建を目指した、頭蓋内脳活動計測による嗅覚情動連関の神経基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K21534
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90030:認知科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

井林 賢志  自治医科大学, 医学部, 講師 (90911892)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード嗅覚 / 情動
研究開始時の研究の概要

嗅覚は、鼻腔内での匂い物質の受容により、情動や記憶といった高次脳機能を賦活する感覚である。心地よいにおいや懐かしい匂いでさまざまな感情が惹起される経験をする。嗅覚情報処理の神経基盤は動物では多く解明されているが、ヒトでは、fMRIなどの非侵襲的な検査に比して、高い時間分解能を有する頭蓋内脳波を用いた研究が少ないのが現状である。本研究は、ヒト頭蓋内信号を用いてヒトの嗅覚情動連関を解析する研究である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi