• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸部X線画像の構造的・機能的異常を言語化する特化型基盤モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K21598
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

吉田 皓文  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (00845688)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード特化型基盤モデル / 胸部X線画像 / 人工知能 / 視覚言語モデル
研究開始時の研究の概要

これまでの基盤モデル(画像ー言語モデル)の研究開発では、主に医療画像以外の画像データを用いてモデル開発が行われており、医療画像診断への適用において汎用的かつ十分な性能が得られていない。その原因として、基盤モデルにおける画像モデル部と言語モデル部の双方が医療画像の画像解釈(読影)に適合していないと仮説を立てた。本研究では、画像モデル部、言語モデル部をそれぞれ医療画像解釈に適合させるための有効な手立てを解明し、さまざまな医療画像解釈を表現できる特化型基盤モデルを開発する。この技術基盤の開発により、画像医学の質的向上および人々の健康増進による社会還元を目ざす。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi