研究課題/領域番号 |
25KF0048
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分32020:機能物性化学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
関 修平 京都大学, 工学研究科, 教授 (30273709)
|
研究分担者 |
LABELLA JORGE 京都大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2026年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2025年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
本研究「三座配位キラルナノグラフェン:有機スピントロ二クス分子の新しい設計指針」では,新しい共役骨格:キラルナノグラフェンの創成を通じて,電子スピントロニクスへの応用を志向した研究を展開する.電子素子応用においてカギとなる伝導特性とスピン透過率の迅速定量を中心に,設計・合成する金属配位型キラルナノグラフェンを,金属配位環境によって分子対称性を系統的に制御し,かつ電子・スピン輸送経路と構造変調のための金属元素の配位サイトを完全に空間的に分離した新しい物質群の展開を行う.
|