研究課題/領域番号 |
25KF0080
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分19020:熱工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
神谷 宏治 国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究センター, 副センター長 (70549154)
|
研究分担者 |
GADO MOHAMED 国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究センター, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2026年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2025年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
液化水素は低炭素社会における有望なエネルギーキャリアであるが、液化に必要なエネルギー量が大きい。現在、能動的蓄冷式磁気冷凍(AMR)によって、液化効率の劇的な向上が期待されている。本研究では、その液化効率をさらに向上させるため、磁性材料を3Dプリントされた三重周期最小表面(TPMS)構造とする。TPMS構造により熱伝達を最適化できる。実際に磁性材料をTPMS構造として実験を行い、並行して実施する数値解析の結果と合わせて最適な形状の設計指針を確立する。
|