• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極めて高い異方性と極性を持つ複合ゲルの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 25KF0088
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

石田 康博  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, チームディレクター (20343113)

研究分担者 MU QIFENG  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2026年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2025年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
研究開始時の研究の概要

我々は、水中にコロイド分散したナノシートを強磁場にて配向した後、系内に予め導入したモノマーや架橋剤を重合することで、力学的な異方性(Nature 2015)や極性(Science 2023)を持つポリマーゲルを開発してきた。ゲルの異方性や極性を向上させるべく、ゲル組成の最適化を行ってきたが、それだけでは限界が生じることも明らかとなってきた。異方性や極性をさらに向上させるには、合成化学や超分子化学の考え方に基づく斬新なアプローチが必要である。本研究では、超分子化学的なアプローチに基づき、異方性や極性を向上させたゲルを開発するとともに、得られるゲルの応用機能を探求する。

URL: 

公開日: 2025-04-28   更新日: 2025-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi