• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葉緑体ゲノムと核DNA超多型領域を用いたタンポポ属植物の急速な網状進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25KJ1284
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

毛利 陽香  お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2027年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2026年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2025年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
研究開始時の研究の概要

東アジアのタンポポ属植物は世界でも特に種多様性が高く、高次倍数体種を多く含んでいる。本研究ではこのグループを対象とし、母親から遺伝する葉緑体ゲノムと、両親から遺伝する核リボソーム配列・核DNA超多型領域の配列情報を用いた分子系統解析を行うことで、高次倍数体種の両親種の系統やゲノム構成比を明らかにする。これによって交雑の回数や順番まで含めた詳細な網状進化史を明らかにし、タンポポ属植物の多様化プロセスを解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-28   更新日: 2025-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi