• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体色素増感太陽電池におけるホール輸送材料-色素間距離と色素還元速度の関係解明

研究課題

研究課題/領域番号 25KJ1374
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関信州大学

研究代表者

成田 充  信州大学, 総合医理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2026年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2025年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

固体色素増感太陽電池(DSSC)は液系より変換効率が約3割低く、要因の一つには色素還元速度の未解明にある。本研究では酸化物半導体の細孔径拡大と低分子ホール輸送材料(HTM)合成により接触距離を制御したデバイス群を作製し、600nm-2000nm対応の自作過渡吸収装置でHTM-色素間距離依存の還元速度を定量化する。また、量子化学計算で電子構造を解析し、速い還元と再結合抑制を両立する最適距離・分子設計指針を提示する。これにより固体DSSCの高効率化とIoT自立電源実装を加速させることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-28   更新日: 2025-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi