• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子ルビー錯体のd-d遷移を活用した実用的な近赤外円偏光発光材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 25KJ1960
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関九州大学

研究代表者

古田 龍嗣  九州大学, 工学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2027年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2026年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2025年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

宝石のルビーの特殊な発光原理を、「分子ルビー」として1分子のキラルなCr(Ⅲ)錯体で再現し、近赤外領域 (NIR) における高効率発光および強力な円偏光発光を実現する。水系溶媒に親和性の高いイオン性錯体、および前例のない、高汎用なNIR発光性の中性Cr(Ⅲ)錯体の開発を創出し、その発光機構や電子構造に至る基礎物性を包括的に解明する。NIR光の優れた透過性と不可視性、およびキラリティが誘起する円偏光発光の旋光性を融合することで、これらの光特性を活用した生体深部イメージング、非侵襲医療診断、セキュリティ・偽造防止技術など、広範な分野への応用が可能な、革新的な光機能性錯体の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-28   更新日: 2025-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi