• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラル分光測定を用いた液晶における熱エネルギー変換機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25KJ2180
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

高野 俊輔  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2026年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2025年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

再生可能エネルギーとして注目される風力発電やバイオマス火力発電では,風や水蒸気の流れを回転運動に変換し,電力を得ている.この変換は風車やタービンの「キラル」な形状に依拠しており,分子レベルでキラルな液晶もまた,熱流を回転運動に変換可能であることが報告されている.本研究では,キラル液晶における熱-力学変換の起源として分子形状に注目し,キラル分光学を用いることで,捻れや長短といった幾何学的特徴の役割を解明する.さらに,量子力学・幾何学・熱力学の知見を統合することで,効率的なエネルギー変換に資する分子形状を明らかにする.

URL: 

公開日: 2025-04-28   更新日: 2025-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi