• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

除染・帰還を見据えた地域別の放射性Cs流出特性評価とリスク管理戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26241023
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境モデリング・保全修復技術
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

保高 徹生  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 主任研究員 (60610417)

研究分担者 中村 公人  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30293921)
村上 道夫  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50509932)
塚田 祥文  福島大学, 学内共同利用施設等, 教授 (50715498)
大西 健夫  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (70391638)
吉川 夏樹  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90447615)
宮津 進  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門 地域資源工学研究領域, 研究員 (30757844)
辻 英樹  国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部 環境影響評価研究室, 研究員 (50719599)
連携研究者 石川 百合子  産業技術総合研究所, 安全科学研究部門, 主任研究員 (30303001)
内藤 航  産業技術総合研究所, 安全科学研究部門, 主任研究員 (10357593)
川本 徹  産業技術総合研究所, ナノ材料研究部門, グループ長 (00356859)
林 誠二  国立環境研究所, 福島支部, 室長 (10300849)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
2016年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2015年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2014年度: 16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
キーワード放射性セシウム / 陸水 / 迅速モニタリング / 流出特性 / リスク評価 / リスク管理 / 溶存態 / 除染 / 水 / 土地利用 / 水田 / 都市 / ため池 / モニタリンギ技術 / 汚染物質動態とモデリング / リスク評価・管理 / 流出係数 / 都市堆積物 / 懸濁態
研究成果の概要

本研究では、水中の放射性セシウム(rCs)を対象とし、亜鉛置換体のプルシアンブルーを用いた迅速モニタリングシステムを活用・発展させ、300地点以上の低濃度の水中のrCsを存在形態別、土地利用別(農地・森林・都市域・ため池)に測定した。得られた水中のrCs濃度および関連データを用いて、農地・森林・都市域・ため池からのrCsの流出特性を評価するとともに、SWATモデルおよびAIST-SHNELモデルにより少流域における長期的な環境動態予測を実施した。最終的に、複数の除染・除染廃棄物管理オプションにおけるrCsリスク削減効果・費用分析を実施し、除染のあり方についてステークホルダーと検討した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 11件、 招待講演 11件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 陸水中の低濃度の溶存態放射性セシウムの異なる濃縮法の分析値の比較、蒸発濃縮法、AMP法、固相ディスク法、PBフィルターカートリッジ法、イオン交換樹脂法の比較2017

    • 著者名/発表者名
      保高 徹生, 申 文浩, 恩田 裕一, 信濃 卓郎, 林 誠二, 塚田 祥文, 青野 辰雄, 飯島 和毅, 江口 定夫, 大野 浩一, 吉田 幸弘, 上東 浩, 北村 清司, 久保田 富次郎, 野川 憲夫, 吉川 夏樹, 山口 裕顕, 末木 啓介, 辻 英樹, 宮津 進 , 岡田 往子, 栗原 モモ, Sandor Tarjan, 松波 寿弥, 内田 滋夫
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 ページ: 299-307

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simplified measurement method for dissolved radio-Cs in litter and soil seepage water using copper-substituted Prussian blue2016

    • 著者名/発表者名
      Takada, M,. Yasutaka, T., Okuda, T
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 163 ページ: 234-241

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2016.08.010

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between Individual External Doses, Ambient Dose Rates and Individuals’ Activity-Patterns in Affected Areas in Fukushima following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2016

    • 著者名/発表者名
      Naito, W., Uesaka, M., Yamada, C., Kurosawa, T., Yasutaka, T., & Ishii, H
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 8 ページ: e0158879-e0158879

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0158879

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Concentration of radiocaesium in rice and irrigation water, and soil management practices in Oguni, Date, Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukada and K. Ohse
    • 雑誌名

      Integrated Environmental Assessment and Management

      巻: 12 号: 4 ページ: 659-661

    • DOI

      10.1002/ieam.1827

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿武隈川支流の堤外地における137Cs蓄積量の経時的変化2016

    • 著者名/発表者名
      三上剛史,眞家永光,嶋田浩,塚田祥文,柿崎竹彦,馬場光久,高松利恵子,丹治肇
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 39 ページ: 171-179

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement and estimation of radiocesium discharge rate from paddy field during land preparation and mid-summer drainage2016

    • 著者名/発表者名
      S.Miyazu, T.Yasutaka, N.Yoshikawa, S.Tamaki, K.Nakajima, I.Sato, M.Nonaka, N.Harada
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 155-156 ページ: 23-30

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.01.013

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a copper-substituted, Prussian blue-impregnated, nonwoven cartridge filter to rapidly measure radiocesium concentration in seawater2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka, Susumu Miyazu, Yoshihiko Kondo, Hideki Tsuji, Koichi Arita, Seiji Hayashi, Akira Takahashi, Tohru Kawamoto, Michio Aoyama
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: - 号: 9 ページ: 1243-1250

    • DOI

      10.1080/00223131.2015.1135302

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing cost and effectiveness of radiation decontamination in Fukushima Prefecture, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, T., & Naito, W
    • 雑誌名

      Journal of environmental radioactivity

      巻: 151 ページ: 512-520

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.05.012

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 除去土壌への減容化技術と 再生利用を見据えた適用課題2015

    • 著者名/発表者名
      保高 徹生、大迫 政浩、遠藤 和人、万福 裕造、勝見 武
    • 雑誌名

      環境放射能除染学会誌

      巻: 3(4) ページ: 253-258

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid quantification of radiocesium dissolved in water by using nonwoven fabric cartridge filters impregnated with potassium zinc ferrocyanide2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka, Hideki Tsuji, Yoshihiko Kondo, Yasukazu Suzuki, Akira Takahashi, Tohru Kawamoto
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 52 号: 6 ページ: 792-800

    • DOI

      10.1080/00223131.2015.1013071

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of radiocesium outflow from paddy fields drainage during land preparation2014

    • 著者名/発表者名
      Susumu Miyazu, Hideki Tsuji,Natsuki Yoshikawa,Tetsuo Yasutaka
    • 雑誌名

      Proceeding of 9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries

      巻: 1 ページ: 602-607

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Temporal variation of radiocesium concentration in fresh water inside the evacuation zone and supporting activity for evacuees of this region2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka
    • 学会等名
      The 6th international symposium Phoenix Leader Education Program for Renaissance from radiation disaster
    • 発表場所
      広島大学、広島市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantitative estimate of 137Cs load characteristics in Kuchibuto river watershed2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto_Naito, Takeo_Onishi, Tetsuo_Yasutaka, Kimihito_Nakamura, Susumu_Miyazu
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 道路塵埃のトレーサー物質を用いた河川水中放射性セシウム の起源解析2017

    • 著者名/発表者名
      村上道夫, Mahua Saha, 岩崎雄一, 山下麗, 鯉渕幸生, 塚田祥文, 高田秀重, 末木啓介,保高徹生
    • 学会等名
      第3回IER成果報告会
    • 発表場所
      コラッセふくしま、福島市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The 137Cs Activity Concentration of Dissolved and Suspended Fractions in Irrigation Waters Collected from the 80-km Zone Around TEPCO’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Station2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukada, S. Nihira, T. Watanabe and S. Takeda
    • 学会等名
      第3回福島大学環境放射能研究所成果報告会
    • 発表場所
      コラッセふくしま、福島市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島県農業用水における存在形態 別137Csの経時変化2016

    • 著者名/発表者名
      塚田祥文、大瀬健嗣、島長義、武田晃
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学、佐賀県
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Concentration of 137Cs in dissolved and suspended fractions in agricultural waters collected from 80-km zone around TEPCO’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Station2016

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Tsukada, Satoshi Nihira, Takashi Watanabe, Satoru Takeda
    • 学会等名
      The 14th Biennial Conference of the South Pacific Environmental Radioactivity Association
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 農業用ため池中の放射性Cs濃度の測定例2016

    • 著者名/発表者名
      小川あすか,中村公人,保高徹生,川辺能成,宮津進,鈴木弘行,川島茂人
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネス仙台、仙台市
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水田を介した放射性セシウムの動態と水田の役割2016

    • 著者名/発表者名
      中島浩世,吉川夏樹,坂場将人,鶴田綾介,宮津進,保高徹生,鈴木啓真,原田 直樹, 野中昌法,野川憲夫,伊藤久生
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネス仙台、仙台市
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 農業用ため池の流入・流出水中の溶存態セシウム濃度の比較2016

    • 著者名/発表者名
      宮津 進、保高徹生、中村公人、辻 英樹、鈴木弘行、川辺能成、渡邊未来、高田モモ
    • 学会等名
      平成28年度 農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネス仙台、仙台市
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水中の放射性セシウムモニタリング技術の精度評価試験と標準化について2016

    • 著者名/発表者名
      保高徹生,恩田裕一, 水中の放射性セシウムのモニタリング手法に関する技術資 料検討委員会
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 森林土壌/リターからの浸出水中の放射性セシウムのモニタリング -銅置換体プルシアンブルー不織布を用いた方法の開発 -2016

    • 著者名/発表者名
      高田モモ,保高徹生,奥田敏統
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 銅置換体プルシアンブルー担持不織布を用いた海水中の放射性セシウムの迅速モニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      保高徹生,宮津進,今藤好彦,辻英樹,有田康一,林誠二,高橋顕,川本徹,青山道夫
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水田を介した放射性セシウムの動態2016

    • 著者名/発表者名
      中島浩世,吉川夏樹,坂場将人,鶴田綾介,宮津進,保高徹生,鈴木啓真,原田 直樹, 野中昌法,野川憲夫,伊藤久生
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 環境水中の溶存態放射性セ ウム分析における前処理方法の検討 -蒸発濃縮法、固相ディスク抽出法、PB カートリッジ法-2016

    • 著者名/発表者名
      申文浩、保高徹生、松波寿弥、高橋義彦、信濃卓郎
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 固相ディスクを用いた陸水中放射性Cs濃縮分離法2016

    • 著者名/発表者名
      塚田祥文、山口裕顕、太田誠一、梅原孝之
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 福島県産農作物中放射性Csお び90Sr濃度とそれら摂取による被ばく線量評価2016

    • 著者名/発表者名
      塚田祥文、高橋知之、福谷哲、明石真言
    • 学会等名
      第49回日本保健物理学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Concentrations of radiocesium and 90Sr, and the concentration ratio of 90Sr/137Cs in agricultural plants collected in Fukushima Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukada, T. Takahashi, S. Fukutani and M. Akashi
    • 学会等名
      14th International Congress of the International Radiation Protection Association
    • 発表場所
      Cape town, south africa
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 除染の費用と効果、放射性Cs含有土壌の減容化技術2016

    • 著者名/発表者名
      保高徹生
    • 学会等名
      平成28年度 第5 回東北農研セミナー
    • 発表場所
      東北農研福島拠点、福島市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 口太川流域における 137 Cs 負荷量の推定2016

    • 著者名/発表者名
      内藤舜斗,大西健夫 ,保高 徹生,中村公人,宮津進
    • 学会等名
      農業農村工学会全国大会
    • 発表場所
      ハーネス仙台、仙台
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of 137Cs load with consideration of uncertainty at Kuchibuto River Basin2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto_Naito, Takeo_Onishi, Tetsuo_Yasutaka, Kimihito_Nakamura, Susumu_Miyazu
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ、米国
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field and Laboratory Studies of Radiocesium Transfers in Soil-Water Environment at Fukushima Prefecture2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nanba, M. Zheleznyak, A. Konoplev, Y. Wakiyama, V. Golosov, T. Wada and H. Tsukada
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 除染廃棄物の減容再利用の可能性 鍵となる要素は何か2015

    • 著者名/発表者名
      保高徹生
    • 学会等名
      長崎大学 福島の未来 と問題の変遷
    • 発表場所
      長崎大学、長崎市
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transfer of radionuclides in soil-plant system2015

    • 著者名/発表者名
      塚田祥文
    • 学会等名
      ISTC/STCU Joint Review of Projects ‘On the environmental assessment for long term monitoring and remediation in and around Fukushima
    • 発表場所
      一橋大学、東京
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 代掻き・中干し落水時の水田圃場からの放射性セシウム流出率の推定2015

    • 著者名/発表者名
      宮津進, 保高徹生, 吉川夏樹, 中島浩世
    • 学会等名
      第58回農業農村工学会東北支部学会研究発表会
    • 発表場所
      コラッセふくしま, 福島市
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Concentrations of radiocesium and 90Sr in agricultural environment and plants2015

    • 著者名/発表者名
      塚田祥文
    • 学会等名
      Biological Workshop on Cs Bioremediation
    • 発表場所
      Embassy of France in Japan, 東京, JAPAN
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 除去土壌の減容化技術とオプション評価2015

    • 著者名/発表者名
      保高徹生
    • 学会等名
      (一社)環境放射能除染学会 第10回講演会 土壌からのセシウム除去技術についての討論会
    • 発表場所
      新橋、ニュー新橋ビル 8階 ハロー貸会議室
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 玄米に移行する農業用水中放射性CsとKの影響2015

    • 著者名/発表者名
      塚田祥文、鈴木安和、矢吹隆夫
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 福島県阿武隈川,新田川,太田川流域における河川水中の放射性セシウム濃度と土地利用の関2015

    • 著者名/発表者名
      竹口 輝,中村公人,保高徹生,宮津 進
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 代掻き・中干し落水時の水田圃場からの放射性セシウム流出率の評価2015

    • 著者名/発表者名
      宮津進, 保高徹生, 吉川夏樹, 田巻翔平, 中島浩世, 佐藤郁
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 水田を介した放射性セシウムの動態2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田綾介、吉川夏樹、佐藤郁、田巻翔平、中島浩世、原田直樹、野中昌法、宮津進、保高徹生
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      平成27年度農業農村工学会大会講演会
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Physicochemical fractions of 137Cs and its distribution coefficient in suspended solid in land water collected from Fukushima, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukada, K. Ohse, N. Shima and T. Saito
    • 学会等名
      XIX International Union for Quaternary Research
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya, JAPAN
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cost and efectivenes of decontamination against radio Cs contamination in Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka
    • 学会等名
      Fukushima COMET Workshop
    • 発表場所
      Yoshikawaya inn,Fukushima, JAPAN
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a method for monitoring radiocesium in throughfall using a prussian blue impregnated non woven fabric2015

    • 著者名/発表者名
      Susumu Miyazu, Tetsuo Yasutaka, Rie Yamamoto, Tatsuaki Kobayashi
    • 学会等名
      13th International conference on the biogeochemistry of trace elements
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The effect of irrigation on 137Cs uptake in rice2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Suzuki, Ryousuke Shoji, Takahiro Tsurumaki, Ryota Yoshizawa, Shohei Tamaki, Natsuki Yoshikawa, Hideki Ishii, Norio Nogawa, Naoki Harada, Masanori Nonaka
    • 学会等名
      3th International Conference on the biogeochemistry of trace elements
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Radiocesium Fractions in Irrigation Water on Radiocesium Uptake in Brown Rice2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, H. Tsukada, Y. Sakuma, T. Yabuki, K. Yoshioka, and K. Inubushi
    • 学会等名
      13th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements
    • 発表場所
      FUKUOKA CONVENTION CENTER, Fukuoka, JAPAN
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 陸域環境における放射性セシウムの挙動と存在形態2015

    • 著者名/発表者名
      塚田祥文
    • 学会等名
      放射能除染のための国際シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀, 東京
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水中の低濃度の放射性セシウムのモニタリング技術2015

    • 著者名/発表者名
      保高徹生
    • 学会等名
      第4回 放射線計測フォーラ ム福島
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス 会議室2および3、東京
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 除去土壌・汚染廃棄物の減容化技術シナリオ2015

    • 著者名/発表者名
      保高徹生
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会 平成27年度 第1回セミナー -廃棄物処理と資源循環の課題と展望-
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館, 川崎市
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PIXE法を用いた環境水中の懸濁物質濃度とCs-137分配係数の関係解析2015

    • 著者名/発表者名
      保高徹生、宮津進、鈴木弘行、後藤祥子、世良耕一郎
    • 学会等名
      第21回NMCC共同利用研究成果発表会
    • 発表場所
      岩手医科大学附属. 循環器医療センター
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 太田川流域水田における放射性セシウムの挙動と水稲への吸収2014

    • 著者名/発表者名
      荘司亮介・片桐優亮・小笠真理恵・田巻翔平・奥村健郎・吉川夏樹・原田直樹・野中昌法
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会関東支部
    • 発表場所
      山梨大学甲府キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 地下水・湧水を介した陸-海のつながりと人間社会2017

    • 著者名/発表者名
      大西健夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Radiological Issues for Fukushima’s Revitalized Future2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukada, T. Takahashi, S. Fukutani, K. Ohse, K. Kitayama and M. Akashi(分担執筆)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 海水中の低濃度放射性セシウムを迅速にモニタリング

    • URL

      http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20160205/pr20160205.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 放射性セシウムの動態モニタリング装置及びその方法2016

    • 発明者名
      保高徹生、奥田敏統、高田モモ
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-053751
    • 出願年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi