• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漆生成メカニズムに基づく高品質漆の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26242017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

田端 雅進  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40353768)

研究分担者 宮腰 哲雄  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (00062018)
渡辺 敦史  九州大学, 農学研究院, 准教授 (10360471)
船田 良  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20192734)
小谷 二郎  石川県農林総合研究センター(林業試験場), 石川県農林総合研究センター(林業試験場), 研究員(移行) (40450811)
升屋 勇人  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70391183)
安部 久  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (80343812)
連携研究者 市原 優  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 (10353583)
平岡 裕一郎  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所林木育種センター, 主任研究員 (50370862)
研究協力者 室瀬 和美  
竹内 義浩  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
43,030千円 (直接経費: 33,100千円、間接経費: 9,930千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2016年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2015年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2014年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワードウルシ / 漆生成 / 植物ホルモン / エチレン / 傷害樹脂道 / 胴枯病 / 漆 / Diaporthe toxicodendri / 漆生成メカニズム / エスレル / 植物ホルモン関連遺伝子 / 硬化性 / 透明度 / 高品質漆 / 樹脂生産量 / 樹脂道数 / 合計断面積 / シグナル物質 / 漆生産量 / 内樹皮 / 樹脂道合計断面積
研究成果の概要

国産漆の増産のため,漆生成メカニズムを明らかにし,高品質漆の生産技術を開発する必要がある。本研究において漆生産量が異なるウルシクローン間で樹皮組織の基本構造に大きな違いは認められないが,漆生産量の多いクローンほど内樹皮が厚く,樹脂道数が多く,樹脂道合計断面積が有意に大きいことを明らかにした。また,植物ホルモンのエチレンにより形成層付近に傷害樹脂道形成を誘導することに成功し,漆生成に関わる胴枯病菌が分子生物学的手法ならびに形態的特徴から新種Diaporthe toxicodendriであることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Diaporthe toxicodendri sp. nov.,a causal fungus of the canker disease on Toxicodendron vernicifluum in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      ANDO Yuho, MASUYA Hayato, AIKAWA Takuya, ICHIHARA Yu, TABATA Masanobu
    • 雑誌名

      Mycosphere

      巻: 8 ページ: 1157-1167

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植栽適地の評価に向けたウルシの成長への立地環境および林分状況の影響の解明2017

    • 著者名/発表者名
      田中功二, 飯田昭光, 土屋慧, 小岩俊行, 松本則行, 中村弘一, 高田守男, 平井敬三, 平岡裕一郎, 田端雅進
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 99 ページ: 136-139

    • NAID

      130005997131

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漆文化再興2016

    • 著者名/発表者名
      田端雅進
    • 雑誌名

      グリーン・パワー

      巻: 1 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 国産漆資源の現状と今後の展望2014

    • 著者名/発表者名
      田端雅進
    • 雑誌名

      山林

      巻: 1564 ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 木材の塗装材としての漆2014

    • 著者名/発表者名
      田端雅進
    • 雑誌名

      NPO木の建築

      巻: 39 ページ: 40-43

    • NAID

      40020229416

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Diaporthe toxicodendriによるウルシ胴枯病2018

    • 著者名/発表者名
      安藤裕萌, 升屋勇人, 相川拓也, 田端雅進
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウルシ胴枯病菌Diaporthe toxicodendriのゲノム解析2018

    • 著者名/発表者名
      升屋勇人, 安藤裕萌, 田端雅進
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 異なるクローン内での樹皮組織、樹脂生産量及び植物ホルモンの関係2018

    • 著者名/発表者名
      田端雅進, 保坂路人, 山岸祐介, 半智史, 船田良
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウルシ萌芽木の成長に与える胴枯病の影響2018

    • 著者名/発表者名
      石井智朗, 小谷二郎, 白旗学, 井城泰一, 田端雅進
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 優良ウルシ選抜に向けた遺伝資源評価2018

    • 著者名/発表者名
      泉湧一郎, 田村美帆, 田端雅進, 井城泰一, 渡辺敦史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウルシの種子を用いた組織培養による植物体再生に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      塚田健太郎、岡田健汰, 山岸祐介, 田端雅進, 半智史, 船田良
    • 学会等名
      日本木材学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウルシの種子からのカルス誘導と有用物質の解析2018

    • 著者名/発表者名
      岡田健汰, 塚田健太郎, 吉田裕子, Md Hasnat Rahman, 田端雅進, 半智史, 船田良
    • 学会等名
      日本木材学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウルシ萌芽木の成長に与える密度の影響2017

    • 著者名/発表者名
      石井智朗、小谷二郎、白旗学、井城泰一、田端雅進
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元地区(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウルシ胴枯病罹病部から得られたDiaporthe属2種について2017

    • 著者名/発表者名
      安藤裕萌, 升屋勇人, 田端雅進
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウルシ萌芽木の健全性評価2016

    • 著者名/発表者名
      田端雅進、小谷二郎
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウルシ形成層部位で発現する遺伝子の収集2016

    • 著者名/発表者名
      田村美帆、田端雅進、渡辺敦史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウルシを加害するツタウルシノコキクイムシの随伴菌2016

    • 著者名/発表者名
      升屋勇人、田端雅進、遠藤力也
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウルシの萌芽更新とその阻害要因2015

    • 著者名/発表者名
      田端雅進・小谷二郎
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 樹脂生産量の異なるウルシ樹皮の組織構造の観察2015

    • 著者名/発表者名
      保坂路人・山岸祐介・田端雅進・渡辺敦史・半智史・船田良
    • 学会等名
      第65回日本木材学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi