研究課題
基盤研究(A)
平成28年度は、オールインワンナノ治療デバイスとして、温度応答機能、MRIや近赤外外蛍光イメージングによる可視化機能に加えて標的病巣がん細胞へのターゲティング機能を持たせるために、CD20陽性Bリンパ腫に特異性をもつリツキシマブを結合した多重機能リポソームや、金ナノロッドーデンドリマー複合体を作製し、そのキャラクタリゼーションと細胞実験を行った。リポソームや金ナノロッドハイブリッドにリツキシマブを結合することで、CD20陽性細胞へのキャリアの取り込みが大幅に上昇し、加温下や近赤外レーザー照射下において封入した抗がん剤が放出されることで高い細胞成長阻害効果が見られた。また、金ナノロッドと非対称デンドリマーからなるオールインワンナノベクターの開発について、粒径40nm程度の金ナノロッドと温度応答性高分子の側鎖構造を修飾した非対称カチオニックデンドリマー(デンドロン脂質)を複合化させたナノハイブリッドを作製した。このナノハイブリッドは、プラスミドDNAと効率よく複合体を形成した。また近赤外レーザーを照射すると金ナノロッドが発熱し、デンドロン末端の温度応答性側鎖が疎水化し、キャリア表面の疎水性が増大することで、細胞により効率良く取り込まれ、高い遺伝子発現を導いた。このことから、光・熱応答型遺伝子ベクターとして機能することがわかった。さらに、オールインワンナノワクチンとして、pH応答性基を導入した多糖誘導体被覆リポソームに、カチオン性脂質を組み込むと、従来の脂質アジュバントであるMPLAよりも極めて効果的に樹状細胞を活性化し、CTLの誘導に重要なサイトカインIL-12が大量に産生された。また、MPLAを含有したpH応答性ポリマー・pH応答性デンドロン脂質修飾リボソームをがん抗原ペプチドのデリバリーシステムとして用いるとそれぞれCTL・ヘルパーT細胞の誘導効率が増大することも明らかにした。
28年度が最終年度であるため、記入しない
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 9件、 査読あり 28件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (74件) (うち国際学会 14件、 招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)
Angew. Chem. Int. Ed
巻: 55 号: 22 ページ: 6476-6481
10.1002/anie.201602453
Angewandte Chemie International Edition
巻: 55 号: 36 ページ: 10612-10615
10.1002/anie.201603230
高分子
巻: 65 ページ: 435-440
Drug Delivery System
巻: 31 ページ: 331-342
Molecules
巻: 21 号: 10 ページ: 1284-1284
10.3390/molecules21101284
J Mol Cell Biol.
巻: 8 ページ: 553-555
Cancer Sci.
巻: 107 号: 9 ページ: 1329-37
10.1111/cas.12994
巻: 107 号: 9 ページ: 1270-1280
10.1111/cas.13001
Int J Hematol.
巻: 104 ページ: 700-708
J Clin Exp Hematop.
巻: 56 ページ: 89-99
130005433863
OncoImmunology
巻: 5 号: 6 ページ: e1123368-e1123368
10.1080/2162402x.2015.1123368
Oncoimmunology
巻: 5 号: 1 ページ: e1062209-e1062209
10.1080/2162402x.2015.1062209
Translational Research
巻: 166 号: 6 ページ: 660-673
10.1016/j.trsl.2015.07.009
巻: 54 号: 34 ページ: 9903-9906
10.1002/anie.201504987
J. Control. Release
巻: 216 ページ: 69-77
10.1016/j.jconrel.2015.08.005
Langmuir
巻: 31 号: 31 ページ: 8583-8588
10.1021/acs.langmuir.5b01883
巻: 印刷中 号: 18 ページ: 5105-5114
10.1021/acs.langmuir.5b00183
Biomaterials
巻: 67 ページ: 214-224
10.1016/j.biomaterials.2015.07.031
120007159642
Biomaterials Science
巻: in press 号: 5 ページ: 1-7
10.1039/c5bm00081e
Chemical Communications
巻: 51 号: 14 ページ: 2851-2854
10.1039/c4cc09082a
Nanomedicine
巻: 11 号: 1 ページ: 229-238
10.1016/j.nano.2014.09.001
J. Taiwan Institute of Chemical Engineers
巻: 45 号: 6 ページ: 3054-3061
10.1016/j.jtice.2014.06.011
Vet. Immunol. Immunopathol.
巻: 162 号: 1-2 ページ: 59-64
10.1016/j.vetimm.2014.08.016
巻: 35 号: 28 ページ: 8186-8196
10.1016/j.biomaterials.2014.05.077
120007159643
Veterinary Immunology and Immunopathology
巻: 158 号: 1-2 ページ: 62-72
10.1016/j.vetimm.2013.05.005
RSC Adv.
巻: 4 号: 53 ページ: 27811-27819
10.1039/c4ra03947e
J. Mater. Chem. B
巻: 2 号: 26 ページ: 4167-4176
10.1039/c4tb00132j
巻: 35 号: 24 ページ: 6576-6584
10.1016/j.biomaterials.2014.04.043
ACS Macro Letters
巻: 3 号: 4 ページ: 333-336
10.1021/mz500072k
http://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka9/index.htm
http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka9/index.htm