研究課題/領域番号 |
26242065
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
彼末 一之 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (50127213)
|
研究分担者 |
村岡 哲郎 日本大学, 経済学部, 准教授 (30398929)
中田 大貴 奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (40571732)
藤本 浩志 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60209103)
土屋 純 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (60236908)
正木 宏明 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (80277798)
坂本 将基 熊本大学, 教育学部, 准教授 (80454073)
水口 暢章 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 訪問研究員 (80635425)
小川 哲也 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 講師 (60586460)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2015年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2014年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | 運動イメージ / 運動学習 / 協調運動 / 初心者 / 運動スキル / fMRI / TMS / 視覚 / 体性感覚 / 視覚イメージ / 経頭蓋磁気刺激刺激 / 機能的磁気共鳴画像法 / 即時フィードバックシステム |
研究成果の概要 |
新しい運動の習得はその能力に個人差が大きい。その原因の一つは運動の習得には動作そのものばかりでなく、その動作の運動イメージを正しく持つことができるようになる必要があるが、それが難しいことが挙げられる。本研究の目的は「運動学習とは、客観的な三人称運動イメージを主観的な一人称運動イメージに翻訳するプロセスを含む」という仮説の下に運動学習過程における脳の活動を解析して、運動学習と運動イメージの関連を検討することである。研究の結果、学習初期には三人称運動イメージが優位で、三人称運動イメージの質が運動パフォーマンスと関連することが示唆され、学習に伴って一人称運動イメージが優位になる可能性が考えられた。
|