• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮質下の公平性認知システムの情報解読とその制御メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 26242087
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

春野 雅彦  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室, 研究マネージャー (40395124)

研究分担者 二本杉 剛 (ニ本杉 剛)  大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (10616791)
田村 弘  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (80304038)
研究協力者 田中 敏子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
41,860千円 (直接経費: 32,200千円、間接経費: 9,660千円)
2018年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2015年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2014年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード脳情報 / 扁桃体 / デコーディング / 社会行動 / 7TMRI
研究成果の概要

本研究では被験者間に共通する扁桃体の活動パターンを抽出することで、被験者のさまざまな特性を予測するための手法を開発することを目的とした。
本研究におけるfMRI実験の結果により、大脳皮質の高次認知機能の中枢である前頭前野の活動が"罪悪感"を表現し、皮質下の原始的な領域である扁桃体の活動は"不平等"を表現することを証明した。また、相手の取り分が自分よりどれだけ多いか(social value orientation)に対する扁桃体の活動パターンが現在と一年後のうつ傾向を予測することを示す新たな成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、皮質下の領域の脳活動から社会行動に関する情報を解読する手法を計算論的神経科学と行動経済学の分野間協力で開発した。この手法は扁桃体で行われる情報処理を明らかにするのみでなく、これまで機能解析が難しかったヒトの皮質下微細構造の情報処理に大きく貢献し、新たな神経疾患基盤の発見や高精度な精神疾患、パーソナリティ同定・予測手法の開発につながることが期待される。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Interactive effects of OXTR and GAD1 on envy-associated behaviors and neural responses2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Toshiko、Nishimura Fumichika、Kakiuchi Chihiro、Kasai Kiyoto、Kimura Minoru、Haruno Masahiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 1 ページ: 0210493-0210493

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210493

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Behavioral and functional connectivity basis for peer-influenced bystander participation in bullying2018

    • 著者名/発表者名
      Takami Kyosuke、Haruno Masahiko
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: 14 号: 1 ページ: 23-33

    • DOI

      10.1093/scan/nsy109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of risk in human interpersonal negotiations2018

    • 著者名/発表者名
      Pulcu Erdem、Haruno Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: General, in press

      巻: -

    • DOI

      10.1101/100313

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain response patterns to economic inequity predict present and future depression indices2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Tanaka, Takao Yamamoto, Masahiko Haruno
    • 雑誌名

      Nature Human Behaivior

      巻: 1 号: 10 ページ: 748-756

    • DOI

      10.1038/s41562-017-0207-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Increase of Intention-Based Economic Decisions by Noninvasive Brain Stimulation to the Dorsolateral Prefrontal Cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nihonsugi, Aya Ihara, Masahiko Haruno
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 35 (8) 号: 8 ページ: 3412-3419

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3885-14.2015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of subconscious and conscious emotions on human cue-reward association learning2015

    • 著者名/発表者名
      Noriya Watanabe, Masahiko Haruno
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 8478-8478

    • DOI

      10.1038/srep08478

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activity in the Nucleus Accumbens and Amygdala Underlies Individual Differences in Prosocial and Individualistic Economic Choices2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Haruno, Minoru Kimura, Christopher D. Frith
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: 0 号: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1162/jocn_a_00589

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Activity in the dorsal ACC causes deterioration of sequential motor performance due to anxiety2019

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      Events _ Max Planck Institute for Biological Cybernetics Tübing
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会的脳科学とSNSにおける行動2019

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      NTTデータ経営研究所 応用脳科学アカデミー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会脳科学と自然言語処理2019

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Activity in the dorsal ACC causes motor performance deterioration due to anxiety2018

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      Experimental Psychology Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 向社会性の神経基盤2018

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      第10回先端脳科学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Amygdala and dorsolateral prefrontal cortex in human prosocial behavior2018

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      International symposium on Brain Information Dynamics 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] predicting long-term change of mood from brain activity pattern to inequity2017

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      日英人工知能ワークショップ
    • 発表場所
      駐日英国大使館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 汎用的知能と脳の計算2017

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      脳科学新分野探索フォーラム
    • 発表場所
      フクラシア東京ステーション(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インターネット時代の社会脳科学2017

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      第19回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的環境における意思決定の神経科学2017

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      応用脳科学アカデミーアドバンスコース
    • 発表場所
      ワテラスコモンホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emotional and symbolic trust priors differently modulate the reward prediction error signal during trust game.2016

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(米国/サンディエゴ)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MRIデータからのうつ傾向変化の予測2016

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      オックスフォード大学セミナー
    • 発表場所
      オックスフォード大学(英国/オックスフォード)
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Different contributions of symbolic and emotional social priors on the reward prediction error signal during a trust game.2016

    • 著者名/発表者名
      春野雅彦
    • 学会等名
      20th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness(ASSC2016)
    • 発表場所
      Centro Cultural de la Ciencia(アルゼンチン/ブエノスアイレス)
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトの協力行動における直感と熟慮について2015

    • 著者名/発表者名
      春野 雅彦
    • 学会等名
      ASCONE2015
    • 発表場所
      かたくら諏訪湖ホテル(長野県諏訪市)
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脳活動に基づく社会行動の予測と制御2015

    • 著者名/発表者名
      春野 雅彦
    • 学会等名
      CiNetシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 脳情報と社会行動研究グループ

    • URL

      http://www2.nict.go.jp/bnc/haruno/website/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 脳情報と社会行動グループ(春野)

    • URL

      http://www2.nict.go.jp/bnc/haruno/website/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 脳情報と社会行動グループ(春野グループ)

    • URL

      http://www2.nict.go.jp/bnc/haruno/website/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 脳情報と社会行動グループ(春野グループ)

    • URL

      http://www2.nict.go.jp/researcher/cinet/haruno/website/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi