• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

‘contents tourism’を通した文化の伝播と受容に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26243007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関東京外国語大学 (2018)
北海道大学 (2014-2017)

研究代表者

P・A SEATON  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (70400025)

研究分担者 山村 高淑  北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授 (60351376)
須川 亜紀子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (90408980)
張 慶在  広島大学, 総合科学研究科, 講師 (50782140)
妙木 忍  東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (30718143)
山田 義裕  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (40200761)
西川 克之  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (00189268)
シドル・リチャード マシュー  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 特任教授 (70625277)
岡本 健  奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (20632756)
研究協力者 ビートン スー  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
38,610千円 (直接経費: 29,700千円、間接経費: 8,910千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2017年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2015年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2014年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードコンテンツツーリズム / ポップカルチャー / 観光学 / メディア / ポップ・カルチャー / 観光 / フィルムツーリズム / ヘリテージツーリズム / 文化の伝播と受容 / 他者理解 / 文化的安全保障 / インバウンド
研究成果の概要

本研究では、コンテンツツーリズムを「物語、キャラクター、ロケ地など、ポピュラーカルチャー作品を構成する創造的要素によって、全体的あるいは部分的に動機づけられた旅行行動(なお、ここでいうポピュラーカルチャー作品とは、映画、テレビドラマ、マンガ、アニメ、小説、ゲームなどを含む)」と定義したうえで、この定義に当てはまる国内外の事例を取り上げ、日本で開発された理論・方法論を応用することで分析を行った。その結果、日本のポップカルチャーが誘発する旅行行動のメカニズムを明らかにした。これら成果は、英文専門書2冊、英文学会誌特集2冊を含む計100点以上の業績として国内外で発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の観光研究では、ポップカルチャーファンの旅行行動について、メディアフォーマット毎に分類した枠組みで分析が行われてきた(例えば、フィルムツーリズムなど)。本研究では<メディア>ではなく<コンテンツ>に焦点を当て、ファンとコンテンツビジネスと地方自治体との関係性を分析する方法を開発した。その成果は、国際学会・学術雑誌を通して発表し、メディアミックス時代に有効な手法として、国際的な注目を集めた。また本研究では、持続可能なコンテンツツーリズム開発の有り方について、関係者間の共通利益を得るための課題を精査し、具体的な政策案も提示するなど、社会的にも意義のある成果も得ることができた。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書

研究成果

(115件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考 学会・シンポジウム開催

  • [雑誌論文] Islands of "Dark" and "Light/Lite" Tourism : War-Related Contents Tourism around the Seto Inland Sea2019

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 33 ページ: 299-327

    • NAID

      120006599773

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1368/00007274/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] On the trail of The Last Samurai (I): Taranaki2019

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 4 ページ: 12-24

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] On the trail of The Last Samurai (II): Hobbiton vs Uruti Valley2019

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 4 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] On the trail of The Last Samurai (III): Himeji and Kagoshima2019

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 4 ページ: 32-44

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] コスプレイベントでの <リアルでフィクションを再現するための見立て>について: TOYAKOマンガ・アニメ フェスタを事例に2019

    • 著者名/発表者名
      小新井涼
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 4 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Bollywood Tourism in Japan Current Challenges, Potential Directions2019

    • 著者名/発表者名
      Apoorva S. Nanjangud
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 4 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Pop culture contents and historical heritage: case of heritage revitalization through ‘contents tourism’ in Shiroishi city2018

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 雑誌名

      Contemporary Japan

      巻: 30 ページ: 144-163

    • DOI

      10.1080/18692729.2018.1460049

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] War, Popular Culture, and Contents Tourism in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Seaton Philip
    • 雑誌名

      Journal of War & Culture Studies

      巻: 12.1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/17526272.2018.1431856

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Between Soft Power and Propaganda: The Korean Military Drama Descendants of the Sun2018

    • 著者名/発表者名
      Jang Kyungjae
    • 雑誌名

      Journal of War & Culture Studies

      巻: 12.1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/17526272.2018.1426209

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nazi Cosplay in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Jaworowicz-Zimny Aleksandra
    • 雑誌名

      Journal of War & Culture Studies

      巻: 12.1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/17526272.2018.1427015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Playing with Militarism in/with Arpeggio and Kantai Collection: Effects of sh?jo Images in War-related Contents Tourism in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 雑誌名

      Journal of War & Culture Studies

      巻: 11 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/17526272.2018.1427014

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Kamikaze Museums and Contents Tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Seaton Philip
    • 雑誌名

      Journal of War & Culture Studies

      巻: 12.1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1080/17526272.2018.1424432

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperation Between Anime Producers and the Japan Self-Defense Force: Creating Fantasy and/or Propaganda?2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamura Takayoshi
    • 雑誌名

      Journal of War & Culture Studies

      巻: 12.1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/17526272.2017.1396077

    • NAID

      120006650544

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Between literary tourism and contents tourism: Marcel Proust and his madeleine as a tourist attraction2017

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 2 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 「コンテンツツーリズムによるインバウンド誘致―国の施策と地域が考えるべき基本的課題について」2017

    • 著者名/発表者名
      山村高淑
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: vol.108(2017年1月号) ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Building Heritage Tourism and the Semiotics of Exhibition: Constructing Places and Spaces Related to Historical Dramas in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 雑誌名

      Japan and Canada in Comparative Perspective: Economics and Politics; Regions, Places and People

      巻: Conference Proceedings ページ: 110-125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Book Review of “USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか”2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 1.4 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 「地方自治体はコンテンツツーリズムとどう向き合うべきか~その課題と可能性から~」2016

    • 著者名/発表者名
      山村高淑
    • 雑誌名

      月刊地方自治職員研修

      巻: 693号(2016年12月号) ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Be a Contents Tourist!; Travelling in Japan along with Anime Contents / Be a Contents Tourist!~アニメコンテンツと旅する日本2016

    • 著者名/発表者名
      山村高淑
    • 雑誌名

      TASAI JAPAN: The Charm of Regional in Japan / 多彩日本

      巻: 2016年7月1日 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] コンテンツツーリズムとしてのポップカルチャーイベント:TOYAKOマンガ・アニメフェスタの事例を通じて2016

    • 著者名/発表者名
      張 慶在
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: 1.2 ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Book Review of “Tourist Distractions: Travel and Feeling in Transnational Hallyu Cinema”2016

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 雑誌名

      Annals of Tourism Research

      巻: 61 ページ: 272-273

    • DOI

      10.1016/j.annals.2016.09.012

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Popular Culture and Contents Tourism2015

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton and Takayoshi Yamamura
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: 27.1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/09555803.2014.962564

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Otaku Tourism and the Anime Pilgrimage Phenomenon in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Okamoto
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: 27.1 ページ: 12-36

    • DOI

      10.1080/09555803.2014.962565

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rekijo, pilgrimage and ‘pop-spiritualism’: pop-culture-induced heritage tourism of/for young women2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: 27.1 ページ: 37-58

    • DOI

      10.1080/09555803.2014.962566

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contents tourism and local community response: Lucky star and collaborative anime-induced tourism in Washimiya2015

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: 27.1 ページ: 59-81

    • DOI

      10.1080/09555803.2014.962567

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Taiga dramas and tourism: historical contents as sustainable tourist resources2015

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: 27.1 ページ: 82-103

    • DOI

      10.1080/09555803.2014.962568

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] メディアコンテンツと観光、都市、コミュニティ ―情報社会のサードプレイスとしてのアニメ聖地2015

    • 著者名/発表者名
      岡本健
    • 雑誌名

      地域創造学研究XXⅣ(奈良県立大学研究季報第25巻第2号)

      巻: 25.2 ページ: 193-212

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] コンテンツと神社・神話の関係性 ―観光資源としての物語・地域・文化2014

    • 著者名/発表者名
      岡本健
    • 雑誌名

      コンテンツツーリズム論叢

      巻: 5 ページ: 28-35

    • NAID

      120005567788

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] On the Trail of Shiba Ryotaro and Jane Austen2019

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      W.G. Beasley Memorial Lecture 2019, SOAS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Popular Culture and Contents Tourism2019

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      JICE 一般社団法人日本国際協力センター 国際交流部青少年交流課 カケハシプロジェクト  於:横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Jane Austen Tourism: a contents tourism approach2018

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exporting Theory "Made in Japan": The case of contents tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies Conference, Sheffield University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Exporting Theory "Made in Japan": The case of contents tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      New Frontiers in Japanese Studies Conference, University of Melbourne
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Traveling Heidi: International Contents Tourism Induced by Japanese Anime2018

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Meeting in and Joining the 2.5-D Space: Contents Tourism by Fans of 2.5-D Theatrical Performances2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Kai heritage in Japan and Yokai tourism: The cases of Sakaiminato, Yamashiro, and Tono2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Myoki
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Inheritance of Folklore and the Image of the Furusato in Japan: The Case of Tono, Yamashiro, and Sakaiminato2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Myoki
    • 学会等名
      "Furusato: "Home" at the Nexus of Politics, History, Art, Society, and Self" Symposium, University of Venice
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Localization of Japanese “Maid Cafe” in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      American Anthropology Association Annual Conference 2018, San Jose.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Contents Tourism as a Sacred Journey: The Love Live! School Idol Project2018

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] From Banjo to Basho: Poets, Contents and Tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Sue Beeton
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of Contents Tourism in Hokkaido in Japan by Chinese Tourists Since 20092018

    • 著者名/発表者名
      Tianxin Xiang
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Negotiating the Bronte brandscape: an international tourism perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Maree Thyne and Gretchen Larsen
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Britain and Japanese Fantasy, in Japan and the Cotswolds2018

    • 著者名/発表者名
      Catherine Butler
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Outbound Tourism Motivated by Domestic Films: The Thai movies Hello Stranger and One Day2018

    • 著者名/発表者名
      Sueun Kim
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Known Unknown: Bollywood Tourism amongst the Twice Migrant communities in the Netherlands2018

    • 著者名/発表者名
      Apoorva S. Nanjangud
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rites of Passage: Pop culture fantasies of studying abroad as education and tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Craig Norris
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Themed Cafes: “Consuming” Contents Tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Karl Ian Cheng Chua
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Indonesian Cosplay Tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Ranny Rastati
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Contents Tourism in Plane Sight2018

    • 著者名/発表者名
      Christopher P. Hood
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Tourism inspired by The Witcher novels and video games in Poland2018

    • 著者名/発表者名
      Aleksandra Jaworowicz-Zimny
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Promoting national comics to tourists in France/Belgium and in Japan: “Heritage” vs “Pop Culture”?2018

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Locating Imagination. An Interdisciplinary Perspective on Literary, Film and Music Tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Nicky Van Es
    • 学会等名
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] On the Trail of Samurai and Wizards: Defining "Success" in Contents Tourism2018

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      16th International Conference on Japanese Studies. Ateneo de Manila University, Philippines. 2-3 February 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Moderator and Discussant2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      2.5次元文化を考える公開シンポジウム~コンテンツツーリズム、AR、イマジネーション
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Who creates ‘Contents Tourism’? A new tourism model induced by pop culture in the age of mixed media2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, Takayoshi
    • 学会等名
      Contents Tourism: Creativity, Fandom, Neo-Destination
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Healing, Spiritualism, and Communities: Contents Tourism of Natsume’s Book of Friends2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      Contents Tourism: Creativity, Fandom, Neo-Destination
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Contents Tourism between Sacred and Secular Journey2017

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      Contents Tourism: Creativity, Fandom, Neo-Destination
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Where Eroticism and Leisure merge: Bodily Displays in Japan’s Hihokan Erotic Museums2017

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Myoki
    • 学会等名
      Contents Tourism: Creativity, Fandom, Neo-Destination
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Contents Tourism Surrounding Japan’s Seto Inland Sea Triennial Art Festival: Shodoshima’s “24 Eyes” Movie Park, Art and Architecture Guides, and Modern Multicolor Magazines2017

    • 著者名/発表者名
      Millie Creighton
    • 学会等名
      Contents Tourism: Creativity, Fandom, Neo-Destination
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Representations of Korea in the Writings of Shiba Ryotaro and Tourist Sites Relating to Clouds Above the Hill and Tobu ga Gotoku2017

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Popular Culture, War Memory, and Reconciliation between South Korea and Japan, University of Auckland, 12-13 August 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Transboundary Spread of Pop Culture and “Creative Fandom”: “Contents Tourism” as Cross-Cultural Tourist Experiences in Media Mix Age. Contents Tourism in East Asia; Japan, Mainland China, Taiwan, Korea (Oral Presentation Session).2017

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 学会等名
      American Anthropological Association 116th Annual Meeting. Marriott Wardman Park Hotel, Washington, DC, 1 December, 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Making the Sacred Places of Pop Culture In the Age of Mobility: Cross-Cultural Place Making and Performing Authenticity Involving Japan and South Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      American Anthropological Association 116th Annual Meeting. Marriott Wardman Park Hotel, Washington, DC, 1 December, 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Harry Potter and Contents Tourism in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      TTRA APac Chapter 5th Annual Conference. Hotel ICON (School of Hotel and Tourism Management, The Hong Kong Polytechnic University), Hong Kong
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Contents tourism and the Mediatization of a local city: Case of anime contents production and consumption in Nanto city, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 学会等名
      TTRA APac Chapter 5th Annual Conference. Hotel ICON (School of Hotel and Tourism Management, The Hong Kong Polytechnic University), Hong Kong
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] コンテンツツーリズムの可能性と課題-アニメ聖地巡礼ケーススタディ(Anime-induced Tourism or ‘Contents Tourism’: Potentials and Problems)2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      大分大学 国際理解教育講演シリーズ(CIER Lecture and Seminar Series)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Islands of Dark and Light/Lite Tourism: War-related contents tourism around the Seto Inland Sea2017

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      2nd International Workshop on War, Tourism, and Modern Japan
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コラボレーション型観光地域マネジメントの可能性―地域・旅行者・事業者の協働による新たな観光まちづくりモデルの創出を目指して―2017

    • 著者名/発表者名
      山村高淑
    • 学会等名
      北海道大学観光学高等研究センター寄附講座「観光地域マネジメント論講座」10周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Reproduction of Destination Images and Sustainable Contents Tourism: The Case of Tourism in Hokkaido2017

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      2nd Global Tourism & Hospitality Conference
    • 発表場所
      Hotel Icon, Hong Kong
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Kamikaze Films and Contents Tourism2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Joint East Asian Studies Conference
    • 発表場所
      SOAS, London
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Propaganda or Fantasy? History and background of cooperation between pop-culture contents production and the Japan Self-Defense Forces2016

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 学会等名
      Joint East Asian Studies Conference
    • 発表場所
      SOAS, London
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Embracing or Invalidating Militarism? Shojo Images and Cosplay in War-related Contents Tourism in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      Joint East Asian Studies Conference
    • 発表場所
      SOAS, London
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] When the Sun Turned to Darkness: the Korean military drama Descendants of the Sun and contents tourism2016

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      Joint East Asian Studies Conference
    • 発表場所
      SOAS, London
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 現代日本における性の展示とツーリズム―秘宝館という文化装置2016

    • 著者名/発表者名
      妙木忍
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Pop Culture, History and "Contents Tourism" in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Japan Foundation
    • 発表場所
      Renison University10日, Ted Rodgers School of Management11日, University of British Columbia14日
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to the Anthropology of Contents Tourism: The Sacred Journey in Secular (Popular) Culture2016

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      The Fourth Tourism Summit, China.
    • 発表場所
      South Central University for Nationalities
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Pop Culture, History, and “Contents Tourism” in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Cardiff University Invitation Lecture
    • 発表場所
      Cardiff University
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inheriting Contemporary Memories: The contentization of heritage and the heritagization of pop culture contents2016

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura and Kyungjae Jang
    • 学会等名
      International Conference on The Glocal Culture and Regional Development
    • 発表場所
      University of Seoul
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Islands of Memory: War, popular culture and contents tourism in the Inland Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Cambridge University Invitation Lecture
    • 発表場所
      Cambridge University
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Narratives and Tourism: Exploring Contents Tourism2015

    • 著者名/発表者名
      Sue Beeton
    • 学会等名
      Travel and Tourism Research Association
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Anime Heroines and Contents Tourism in Community Revitalisation2015

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 学会等名
      Travel and Tourism Research Association
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Women's Contents Tourism: Between Reality and Fantasy2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      Travel and Tourism Research Association
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Women's Contents Tourism and the Massan Boom in Yoichi2015

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Travel and Tourism Research Association
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Building Heritage Tourism and the Semiotics of Exhibition2015

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Japan Studies Association of Canada
    • 発表場所
      カナダ大使館、東京
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] The History of Contents Tourism in Theory and as Practice2015

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Rediscovery and Invention of Traditional Culture Through Anime Contents: Historical Characteristics of Contents Tourism in Japanese Popular Entertainment2015

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamura
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Seeking Imaginary Settings: Historicizing Women’s Anime-induced Contents Tourism Abroad2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa-Shimada
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Tourism Induced by NHK's Morning Dramas and Taiga Dramas Since the 1960s2015

    • 著者名/発表者名
      Kyungjae Jang
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Using a Historical Figure to Create a Local Tourism Brand: A history of Sakamoto Ryoma Tourism in Kochi2015

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コンテンツ・ツーリズム研究の課題と可能性2015

    • 著者名/発表者名
      山村 高淑
    • 学会等名
      第3回 CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 歴史コンテンツとツーリズム~坂本竜馬と高知市の事例~2015

    • 著者名/発表者名
      フィリップ・シートン
    • 学会等名
      第3回 CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コンテンツがつくる『風景』――連続テレビ小説の事例を中心に――2015

    • 著者名/発表者名
      張 慶在
    • 学会等名
      第3回 CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国際的な研究の潮流から見たコンテンツ・ツーリズム研究の課題2015

    • 著者名/発表者名
      岩下 千恵子
    • 学会等名
      第3回 CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コンテンツ・ツーリズムへの社会学的アプローチ~昭和の大衆文化というコンテンツ2015

    • 著者名/発表者名
      妙木 忍
    • 学会等名
      第3回 CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 無形文化遺産リストの光と影~音楽コンテンツとツーリズム、中国雲南省納西古楽を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      宗 ティンティン
    • 学会等名
      第3回 CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Narratives and Tourism: Exploring Contents Tourism in a non-Japanese Context2014

    • 著者名/発表者名
      Sue Beeton
    • 学会等名
      The New Zealand Tourism and Hospitality Tourism Research Conference
    • 発表場所
      Hamilton
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Contents Tourism and the (Hi)story of “The Last Samurai"2014

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton
    • 学会等名
      Travel and Tourism Research Association
    • 発表場所
      Brugge
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Contents Tourism and Its Players: From Film-induced Tourism to Contents Tourism2014

    • 著者名/発表者名
      Sue Beeton
    • 学会等名
      Travel and Tourism Research Association
    • 発表場所
      Brugge
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] コンテンツツーリズム研究〔増補改訂版〕(須川亜紀子が「コンテンツツーリズムとジェンダー」「魔女の宅急便」、「コンテンツ分析」を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 健
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571410628
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Film Tourism in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Sangkyun Kim and Stijn Reijnders
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811059087
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Contents Tourism in Japan: Pilgrimages to “Sacred Sites” of Popular Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton, Takayoshi Yamamura, Akiko Sugawa-Shimada, Kyungjae Jang
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Cambria Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Japanese Popular Culture and Contents Tourism2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton and Takayoshi Yamamura
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] International Journal of Contents Tourism, Volume 1.2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Seaton and Takayoshi Yamamura
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      北海道大学観光学高等研究センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] コンテンツ・ツーリズム研究の射程~国際研究の可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      山村高淑、シートン・フィルップ、張慶在、平井健文、鑓水孝太(編)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      CATS 叢書第 8 号
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] コンテンツツーリズム研究2015

    • 著者名/発表者名
      岡本 健
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] コンテンツツーリズムの理論と実例2015

    • 著者名/発表者名
      西川克之、シートン・フィリップ、山村高淑 [編]
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      北海道大学メディア・コミュニケーション研究院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] International Journal of Contents Tourism

    • URL

      https://contents-tourism.press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] Philip Seaton Homepage

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Takayoshi Yamamura Homepage

    • URL

      http://yamamuratakayoshi.com

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] Akiko Sugawa-Shimada Homepage

    • URL

      http://akikosugawa.2-d.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] Philip Seaton Homepage

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Philip Seaton Homepage

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] International Journal of Contents Tourism

    • URL

      http://www.cats.hokudai.ac.jp/ijct/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Transnational Contents Tourism in Europe and Asia, Tokyo University of Foreign Studies, 7-10 June 20182018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] British Association for Japanese Studies (Japan Branch) Mini-Conference: Civil Society, Tourism, Anthropology2016

    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] CATS×南砺市×PARUS 連携フォーラム「地方発世界:地方における文化・観光・事業の創造」2016

    • 発表場所
      南砺市クリエイタープラザ(富山県南砺市)
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi