• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

春日信仰を中心とした南都における神祇信仰の展開とその遺品に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26244012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館

研究代表者

湯山 賢一  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 館長 (00300690)

連携研究者 岩井 共二  奈良国立博物館, 学芸部, 室長 (50646213)
岩田 茂樹  奈良国立博物館, 学芸部, 上席研究員 (20321622)
北澤 菜月  奈良国立博物館, 学芸部, 研究員 (10545700)
斎木 涼子  奈良国立博物館, 学芸部, 研究員 (90530634)
清水 健  奈良国立博物館, 学芸部, 室長 (80393370)
谷口 耕生  奈良国立博物館, 学芸部, 室長 (80343002)
内藤 栄  奈良国立博物館, 学芸部, 部長 (40290928)
野尻 忠  奈良国立博物館, 学芸部, 室長 (10372179)
宮崎 幹子  奈良国立博物館, 学芸部, 室長 (50290929)
山口 隆介  奈良国立博物館, 学芸部, 研究員 (10623556)
吉澤 悟  奈良国立博物館, 学芸部, 室長 (50393369)
岩戸 晶子  奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
26,390千円 (直接経費: 20,300千円、間接経費: 6,090千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2014年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード春日信仰 / 春日東西塔 / 春日曼荼羅 / 神像 / おん祭 / 海獣葡萄鏡 / 造替
研究成果の概要

この研究は、これまでに奈良国立博物館が展示し、または研究資料として蓄積してきた春日信仰関係遺品の再調査、あるいは海外美術館所蔵や個人蔵などの形で埋もれたままの未発掘資料の掘り起こし等を通じて、この分野の研究を新たな段階へ進展させるものである。具体的には、信仰が生み出した春日東西塔などの建築遺構、神鏡をはじめとする工芸品、宮曼荼羅をはじめとする絵画、あるいは神像彫刻など、考古学や美術史学の見地に基づいた具体的な造形物を調査した。その成果として、毎年冬に特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」を開催し、最終年度には、国内をはじめアメリカ・イギリスなどでの関係遺品の調査成果を含む報告書を刊行した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (17件)

  • [雑誌論文] 正倉院南倉の銀壺について2017

    • 著者名/発表者名
      吉澤悟
    • 雑誌名

      正倉院紀要

      巻: 39 ページ: 1-26

    • NAID

      40021197649

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 白鳳彫刻二題2017

    • 著者名/発表者名
      岩田茂樹
    • 雑誌名

      鹿園雑集

      巻: 17・18 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 新所蔵の「最勝曼荼羅」について2017

    • 著者名/発表者名
      北澤菜月
    • 雑誌名

      鹿園雑集

      巻: 17・18 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良・法華寺文殊菩薩騎獅像2017

    • 著者名/発表者名
      岩田茂樹・岩井共二・山口隆介ほか
    • 雑誌名

      鹿園雑集

      巻: 17・18 ページ: 23-38

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 資料紹介 東大寺・双身毘沙門天立像2016

    • 著者名/発表者名
      岩田茂樹
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 665 ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対談 醍醐寺と紙の文化2014

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 4 ページ: 30-38

    • NAID

      40020645605

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 明治維新と廃仏毀釈2016

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      特別講演会「歴史と共に考える文化財の防災・減災」
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2016-07-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和紙の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      特集展示 和紙 -文化財を支える日本の紙 記念講演
    • 発表場所
      奈良国立博物館
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 正倉院展 歴史と見どころ2014

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      正倉院の楽しみ方~まほろばの集いIN福岡~
    • 発表場所
      西南学院大学 講堂
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 手紙と書札礼2014

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      法隆寺夏季大学
    • 発表場所
      法隆寺
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 春日信仰を中心とした南都における神祇信仰の展開とその遺品に関する総合的研究2017

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 春日信仰を中心とした南都における神祇信仰の展開とその遺品に関する総合的研究2017

    • 著者名/発表者名
      岩田茂樹・斎木涼子・谷口耕生・北澤菜月・山口隆介・伊藤久美・吉澤悟・中川あや
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 慈光寺所蔵「大般若経(安倍小水麻呂願経)」の調査と研究2017

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 国宝信貴山縁起絵巻2016

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      奈良国立博物館・読売新聞社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 和紙―近代和紙の誕生―2016

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 忍性―救済に捧げた生涯―2016

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      奈良国立博物館・読売テレビ・読売新聞社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 第68回正倉院展目録2016

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] おん祭と春日信仰の美術―特集 奈良奉行所とのかかわり―2016

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      一般財団法人仏教美術協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] おん祭と春日信仰の美術―特集 奈良奉行所とのかかわり―2016

    • 著者名/発表者名
      北澤菜月・斎木涼子・清水健・谷口耕生・野尻忠ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      一般財団法人仏教美術協会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 和紙 -文化財を支える日本の紙2015

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] お水取り2015

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] おん祭と春日信仰の美術 【特集】威儀物―神前のかざり―2014

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 法隆寺展 ―聖徳太子と平和への祈り―2014

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館、福岡市美術館、静岡市美術館、岡崎市美術博物館、読売新聞社
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      読売新聞社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 第66回正倉院展2014

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 醍醐寺のすべて2014

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      奈良国立博物館、日本経済新聞社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 大徳寺五百羅漢図2014

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館、東京文化財研究所
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 鎌倉の仏像2014

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      奈良国立博物館、読売新聞社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi