• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的文字に関する経験知の共有資源化と多元的分析のための人文・情報学融合研究

研究課題

研究課題/領域番号 26244041
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

馬場 基  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70332195)

研究分担者 井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 助教 (20302656)
耒代 誠仁  桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (00401456)
渡辺 晃宏  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, その他部局等, 副所長 (30212319)
高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90415612)
木村 直樹  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (40323662)
桑田 訓也  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (50568764)
高田 祐一  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 研究員 (50708576)
吉川 聡  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 室長 (60321626)
連携研究者 西田 友広  東京大学, 史料編纂所, 助教 (90376640)
遠藤 珠紀  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10431800)
山本 祥隆  独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所・都城発掘調査部・史料研究室, 研究員 (50610804)
橋本 雄  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (50416559)
野尻 忠  奈良国立博物館, 学芸部, 企画室長 (10372179)
山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 助教 (70413937)
研究協力者 和田 幸大  
宮﨑 肇  
海原 亮  住友資料館, 主席研究員
井上 幸  東大阪大学, こども学部アジアこども学科, 准教授 (30549241)
方 国花  独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所・都城発掘調査部・史料研究室, アソシエイトフェロー
研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
23,010千円 (直接経費: 17,700千円、間接経費: 5,310千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2015年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード日本文字史 / 日本史学 / 国語学 / 木簡学 / 漢字学 / 史料学 / 日本史 / 東洋史 / 書道史 / 東アジア文化史 / データベース / 文字学 / 古文書学 / 情報学 / 漢字文化
研究成果の概要

本研究は、歴史的な文字に関する様々な経験知の研究資源化を進め、研究を深化・発展させることを目的とする。気付きメモ・および観察記録シート、という大きく二つのデータの蓄積と、その分析を通じて、多様な知見をえることができた。
特に、通説と異なり、日本古代木簡の文字の多くが楷書ではなく、隷書風の文字も含まれること等を明らかにした。日本列島の古代文字文化が、中央から画一的に広まったものだけではないことが明らかになりつつある。また、文字の観察のみならず、文字を書く技術=「身体運動としての文字文化」への注目の必要が明瞭に認識された。この新しい視点を得たことも、大きな成果である。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (192件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (101件) (うち査読あり 37件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (60件) (うち国際学会 1件、 招待講演 20件) 図書 (30件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 平城京の実像2018

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      佐藤信編 古代史講義

      巻: 0 ページ: 87-104

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 史料から見た古代都市と動物2018

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      条里制・古代都市研究

      巻: 33 ページ: 49-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 門の格からみた宮の空間2018

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      佐藤信編 史料・史跡と古代社会

      巻: 0 ページ: 365-391

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都城の造営と交通路2017

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      日本古代の道路と景観-駅家・官衙・寺-

      巻: 0 ページ: 63-86

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的文字に関する経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ

      巻: 2017-CH-115(9) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Technologies and Improvements of Image Search Service for Handwritten Character Patterns on Japanese Historical Documents2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Kitadai, Miyuki Inoue, Yuichi Tanaka, Guohua Fang, Hajime Baba, Akihiro Watanabe and Satoshi Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR 2017)

      巻: 1 ページ: 1180-1185

    • DOI

      10.1109/icdar.2017.195

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 字形画像をキーとした情報検索による古文書デジタルアーカイブ活用への効果2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁、高田祐一、井上 幸、方 国花、馬場 基、渡辺晃宏、井上 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59-2 ページ: 351-359

    • NAID

      170000149255

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文字画像検索システムMOJIZO について2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学研究会

      巻: 2017-CH-115(7) ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2016年の歴史学会 回顧と展望 日本史 古代 九(史料・文化財)2017

    • 著者名/発表者名
      桑田訓也
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 126-5 ページ: 60-64

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生駒長福寺本堂と木札の調査2017

    • 著者名/発表者名
      山下秀樹・吉川聡
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 39 ページ: 165-211

    • NAID

      40021427116

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 封をする経巻―如法経の巻緒について2017

    • 著者名/発表者名
      吉川聡
    • 雑誌名

      古文書料紙論叢

      巻: 0 ページ: 225-232

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Collecting the Name of a Historical Person from Related Historical Material2017

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada, Satoshi Inoue
    • 雑誌名

      proc. of Digital Humanities 2017

      巻: 2017 ページ: 807-808

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(二二)歴史家別「出雲国大税賑給歴名帳」の読み解き方2017

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』一月号 ミネルヴァ書房

      巻: 70 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(二三)古代における役所書類の廃棄法2017

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』二月号 ミネルヴァ書房

      巻: 71 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(最終回)木簡を見ること、即ち国家を見ること也2017

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』三月号 ミネルヴァ書房

      巻: 72 ページ: 8-11

    • NAID

      40021122253

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一四)天神様の木簡を探して2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』五月号 ミネルヴァ書房

      巻: 62 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一五)一画不足の古代の「炭」2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』六月号 ミネルヴァ書房

      巻: 63 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一七)耳で書くか 目で書くか2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』八月号 ミネルヴァ書房

      巻: 65 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一八)奈良・貢納品トレーサビリティ制度2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』九月号 ミネルヴァ書房

      巻: 66 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一九)天平人の融通無碍2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』十月号 ミネルヴァ書房

      巻: 67 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(二〇)愉快な『万葉集』2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』十一月号 ミネルヴァ書房

      巻: 68 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良文化財研究所における情報技術を活用した史料の利活用の促進2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      第5回 東亜細亜 史料研究編纂機関 国際学術会議 ―東京大学伊藤国際学術研究センター会議― アジア歴史資料の編纂と研究資源化

      ページ: 159-183

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A Web Based Service to Retrieve Handwritten Character Pattern Images on Japanese Historical Documents2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kitadai, Y. Takata, M. Inoue, G. Fang, H. Baba, A. Watanabe, S. Inoue
    • 雑誌名

      Proc. 6th Conf. Japan Association for Digital Humanities (JADH 2016)

      巻: 1 ページ: 57-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 木簡およびくずし字のデジタルアーカイブを文字画像で検索するサービスの実装2016

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 井上幸, 高田祐一, 方国花, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2016」論文集

      巻: 1 ページ: 19-24

    • NAID

      170000173907

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『中院一品記』の史料学的再検討2016

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 雑誌名

      大和文華

      巻: 130 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口絵解説 平城宮木簡二三三〇号2016

    • 著者名/発表者名
      桑田訓也
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 817

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「全国遺跡報告総覧」プロジェクトの状況-発掘調査報告書のデジタルアーカイブの実現に向けて-2016

    • 著者名/発表者名
      高田祐一
    • 雑誌名

      遺跡学研究

      巻: 13 ページ: 188-191

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 発掘調査報告書のデジタルアーカイブ2016

    • 著者名/発表者名
      高田祐一
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2016 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 前近代日本史史料から人名を集める2016

    • 著者名/発表者名
      山田太造 , 遠藤珠紀 , 荒木裕行 , 井上聡 , 久留島典子
    • 雑誌名

      じんもんこん2016論文集

      巻: 2016 ページ: 159-164

    • NAID

      170000173928

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 史資料からの地理空間情報の収集と管理に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2016-CH-111 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良・平城宮跡2016

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 38 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世書跡の「和様」と「唐様」2016

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 肇
    • 雑誌名

      明月記研究

      巻: 14 ページ: 189-198

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中央と地方を結ぶ人々の動き2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      日本古代の交通・交流・情報 1 制度と実態 吉川弘文館

      巻: 1 ページ: 85-104

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 珍絵文字との出会い2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      人環フォーラム第35号 京都大学大学院人間・環境学研究科

      巻: 35 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] コラム 迷い馬や迷子の情報を求める木簡2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      日本古代の交通・交流・情報 2 旅と公益 吉川弘文館

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 時を測るものさしとしての木簡2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 晃宏
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所編・クバプロ発行『遺跡の年代を測るものさしと奈文研』

      巻: - ページ: 51-90

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 城山山城出土木簡管見2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 晃宏
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所『日韓文化財論集』Ⅲ

      巻: 3 ページ: 223-238

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本歴史学における木簡研究成果2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 晃宏
    • 雑誌名

      日韓木簡ワークショップ発表論文集『木簡研究の成果』(ソウル大學校人文学研究院教授 李丞宰編)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「明月記歌道事」伝本について2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤 珠紀
    • 雑誌名

      明月記研究

      巻: 14 ページ: 59-73

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 綱光公記 文安五年記・文安六年正月~三月記・文安五年符案2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・須田牧子・田中奈保・桃崎有一郎
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 26 ページ: 94-107

    • NAID

      40021034085

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 花園上皇仙洞部類記2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・宮﨑肇
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所所蔵『中院一品記』修理事業に伴う調査と研究

      巻: - ページ: 23-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 豊臣秀次の叙従一位について2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤 珠紀
    • 雑誌名

      戦国史研究

      巻: 71 ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 前近代日本史史料に関わる人名情報の収集・蓄積に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      山田太造,井上聡
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2016-CH-109 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域情報学の読み解き-発見のツールとしての時空間表示とテキスト分析2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之,高田百合奈,山田太造
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 16 ページ: 267-291

    • NAID

      130008122986

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所の編纂とその業務にともなうデータベース2016

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 雑誌名

      「資料がつなぐ大学と博物館―「研究循環アクセスモデル」の構築にむけて―」予稿集

      巻: - ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 廃仏毀釈 発見された奈良・興福寺僧の日記2016

    • 著者名/発表者名
      吉川 聡
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 206 ページ: 114-125

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 中院一品記の筆跡・筆法に関する調査・分析2016

    • 著者名/発表者名
      和田 幸大
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2015-1 東京大学史料編纂所所蔵『中院一品記』修理事業に 伴う調査と研究

      巻: - ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一)木簡との対話ことはじめ2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』四月号 ミネルヴァ書房

      巻: 49 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(二)アワビの木簡2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』五月号 ミネルヴァ書房

      巻: 50 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(三)奈良時代の洒落?2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』六月号 ミネルヴァ書房

      巻: 51 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(四)ネズミが集まる平城京2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』七月号 ミネルヴァ書房

      巻: 52 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(五)平城京の肉食事情2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』八月号 ミネルヴァ書房

      巻: 53 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(六)律令国家の「米と肉」2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』九月号 ミネルヴァ書房

      巻: 54 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(七)「栗」の重要性2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』十月号 ミネルヴァ書房

      巻: 55 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(八)古代の文字を究める2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』十一月号 ミネルヴァ書房

      巻: 56 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(九)古代国家を支えたサケ2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』十二月号 ミネルヴァ書房

      巻: 57 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(十)橘諸兄と酒2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』一月号 ミネルヴァ書房

      巻: 58 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一一)春のセリとワカメ2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』二月号 ミネルヴァ書房

      巻: 59 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 逢着の平城京(一二)天皇の時間2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      『究』三月号 ミネルヴァ書房

      巻: 60 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代日本の動物利用2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 雑誌名

      松井章編 食の文化フォーラム33『野生から家畜へ』 ドメス出版

      巻: 33 ページ: 42-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古文書字形デジタルアーカイブのための検索システムの試作2015

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      じんもんこん2015論文集

      巻: 2015 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所「電子くずし字字典データベース」の概要と展望2015

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 65-4 ページ: 176-180

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 財津家所蔵「野上文書」について2015

    • 著者名/発表者名
      井上聡・高島晶彦
    • 雑誌名

      (大分県立先哲史料館)史料館研究紀要

      巻: 20 ページ: 25-41

    • NAID

      40020842464

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 井上聡「『吾妻鏡』の諸本と伝来」2015

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 雑誌名

      『現代語訳 吾妻鏡』別冊

      巻: - ページ: 19-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 因幡国の海藻荷札管見―釈読訂正と地名の同定―2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺 晃宏
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2015

      巻: - ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 都城出土の出雲・伯耆・因播地域の荷札木簡2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺 晃宏
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 37 ページ: 314-324

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 造酒司酒麹役の成立過程2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤 珠紀
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 36 ページ: 29-45

    • NAID

      40020637430

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「華夷変態」から蘭学へ―蘭学受容の歴史的前提2015

    • 著者名/発表者名
      木村 直樹
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 48 ページ: 40-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世前期の検断と国制2015

    • 著者名/発表者名
      西田 友広
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 937 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 天文・弘治年間の遣明船と種子島:大友氏遣明船団と「鉄炮伝来」2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 171 ページ: 22-51

    • NAID

      40020622816

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フィールドノートに記述された場面を特徴づける-語彙による知識処理-2015

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 雑誌名

      特集第20回情報知識学フォーラム「地域情報学における知識情報基盤の構築と活用」

      巻: 25 ページ: 315-324

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域研究史資料を対象とした時空間的特徴の抽出と場面の構造化2015

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 雑誌名

      第14回情報科学技術フォーラム講演論文集

      巻: 14 ページ: 409-410

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Extraction and Management of Spatiotemporal Term from Field Notes and Data Structuring for its Sharing in Area Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 雑誌名

      Proceedings of PNC2015 Annual Conference and Joint Meetings

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of People Relationship Using Topic Model from Diaries in Medieval Period of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA, Satoshi Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of DH2015

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都をつくる、寺をつくる ―造平城京司と造興福寺仏殿司についての覚書―2015

    • 著者名/発表者名
      山本 祥隆
    • 雑誌名

      舘野和己編『日本古代のみやこを探る』勉誠出版

      巻: - ページ: 98-115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家を焼くこと2015

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 779 ページ: 60-72

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 徳川家康前半生の叙位任官2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 803 ページ: 65-73

    • NAID

      40020409908

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 國學院大學宮地直一コレクション『諸事書抜』・同紙背文2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 7 ページ: 205-237

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域研究資料と対象とした時空間情報に着目したデータの構造化2015

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2015-CH-105 (4) ページ: 1-6

    • NAID

      110009871924

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本史史料を対象としたテキスト構造化と読解支援2015

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所[共同研究拠点と歴史情報] シンポジウム「資料情報の新たな発信」予稿集

      巻: 2014 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の中世書状における料紙の扱い方と執筆体勢に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      和田幸大
    • 雑誌名

      大学書道研究

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 倭寇とは何か2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄
    • 雑誌名

      歴史地理研究

      巻: 830 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 口絵 紹介2014

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 798

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評と紹介 鈴木靖民・吉村武彦・加藤友康編『古代山国の交通と社会』2014

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 799 ページ: 94-96

    • NAID

      40020269998

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] コラム 盛ってみました2014

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 36 ページ: 119-119

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代木簡研究における情報の活用と今後の課題 Practical use of the information technology and future subjects in Ancient wooden tablet research2014

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2014-CH-102(12) ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文書デジタルアーカイブに対する横断的字形検索サービスの試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 白井啓一郎, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2014」論文集

      巻: 2014-3 ページ: 87-92

    • NAID

      170000088041

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古文書字形検索サーバの設計と試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 白井啓一郎, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 2014-13 ページ: 75-77

    • NAID

      40020649208

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トピックモデルを用いた天正期古記録『上井覚兼日記』における人物間関係の検出2014

    • 著者名/発表者名
      山田太造,野村朋弘,井上聡
    • 雑誌名

      じんもんこん2014論文集

      巻: 2014 ページ: 131-138

    • NAID

      170000088048

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Text Encoding Support System for Pre-modern Japanese Historical Materials2014

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA, Satoshi INOUE
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Humanities 2014

      巻: 2014 ページ: 558-559

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所特殊蒐書徳大寺家本「古キ文」の紹介2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 78 ページ: 92-104

    • NAID

      40020332400

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新見荘田所職文書案をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 肇
    • 雑誌名

      『中世の荘園空間と現代』

      巻: 2014-12 ページ: 113-131

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文科学データベースからの人名一覧表示システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      清野陽一,山田太造,高田智和, 古瀬蔵
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2014-CH-103(4) ページ: 1-6

    • NAID

      110009808987

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Place Name Extraction from Field Notes Based on Text Analysis for Area Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of PNC2014 Annual Conference and Joint Meetings

      巻: 2014 ページ: 55-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古文書デジタルアーカイビングを支える情報技術2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 雑誌名

      日本印刷学会誌

      巻: 51 ページ: 19-26

    • NAID

      130004513783

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ヲコト点の座標表現2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 192 ページ: 171-181

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典籍原本画像と翻字テキストの対照ビュアーの作成と教育利用事例2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和・小助川貞次
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 8 ページ: 129-140

    • NAID

      110009846050

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 出土文字資料から見た水産資源2014

    • 著者名/発表者名
      桑田訓也
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 128 ページ: 80-82

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 木簡を読む―木簡の情報を読み取り記録する2014

    • 著者名/発表者名
      桑田訓也
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所編『〈歴史の証人〉木簡を究める』 (クバプロ刊)

      巻: 2014-8 ページ: 69-86

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介「文字のチカラ」実行委員会編『文字のチカラ  古代東海の文字世界』(名古屋市博物館平成二五年度特別展展示図録)2014

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 36 ページ: 272-275

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 三徳山三佛寺所蔵木造勝手権現像について2014

    • 著者名/発表者名
      吉川聡・児島大輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2014 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古文書調査と自然現象2018

    • 著者名/発表者名
      吉川聡
    • 学会等名
      第6回CODHセミナー 歴史ビッグデータ~過去の記録の統合解析に向けた古文書データ化の挑戦~
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史学の情報 part3 ~読めない文字への挑戦~2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会 IPSJ-One 2017
    • 発表場所
      名古屋大学 豊田講堂
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子くずし字字典データベースにおける現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      第2回CODHセミナーくずし字チャレンジ-機械の認識と人間の翻刻の未来-
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 史資料と考古資料を利用していく環境2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      第113回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • 発表場所
      愛知工業大学本山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的文字に関する経験知の研究資源化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      第115回 人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] デジタルアーカイブの利活用を促進する情報検索技術の研究を通して感じた課題2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 字形画像による情報検索技術の可能性と課題2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所 公開研究会「歴史学と情報―研究資源の新たな利活用に向けて」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文字画像検索システムMOJIZO について2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Technologies and Improvements of Image Search Service for Handwritten Character Patterns on Japanese Historical Documents2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Kitadai, Miyuki Inoue, Yuichi Tanaka, Guohua Fang, Hajime Baba, Akihiro Watanabe and Satoshi Inoue
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前近代日本史史料から人名を集める2016

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2016」
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 木簡およびくずし字のデジタルアーカイブを文字画像で検索するサービスの実装2016

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2016」
    • 発表場所
      国立国語研究所(立川)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 二〇一六年全国出土の木簡2016

    • 著者名/発表者名
      桑田訓也
    • 学会等名
      木簡学会第38回研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所(奈良市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 生駒長福寺の本堂と木札の調査2016

    • 著者名/発表者名
      吉川聡・山下秀樹
    • 学会等名
      木簡学会第38回研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所(奈良市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全国遺跡報告総覧の公開とその役割について2016

    • 著者名/発表者名
      高田祐一
    • 学会等名
      平成28年度 兵庫県埋蔵文化財調査成果連絡会
    • 発表場所
      兵庫県立考古博物館
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所における日本史史料の収集とその管理2016

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第一回国際学術大会
    • 発表場所
      Songdo Convensia, Incheon(韓国)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全国遺跡報告総覧の現況―システムの機能改善の状況―2016

    • 著者名/発表者名
      高田祐一
    • 学会等名
      全国遺跡報告総覧シンポジウム 「文化遺産の記録をすべての人々へ!―全国遺跡報告総覧のメリットと公開までのハードル―」
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本における九九・暦関連出土文字資料とその研究動向2016

    • 著者名/発表者名
      桑田訓也
    • 学会等名
      慶北大学BK21プラスグローカル歴史文化専門人力養成事業団・韓国木簡学会 第3回国際学術大会 古代世界の文字資料と文字文化
    • 発表場所
      慶北大学校 (大韓民国・大邱広域市)
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] <第14報告> 奈良文化財研究所における情報技術を活用した史料の利活用の促進2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      第5回 東亜細亜 史料研究編纂機関 国際学術会議 ―東京大学伊藤国際学術研究センター会議― アジア歴史資料の編纂と研究資源化
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター特別会議室 (東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Web Based Service to Retrieve Handwritten Character Pattern Images on Japanese Historical Documents2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kitadai
    • 学会等名
      6th Conf. Japan Association for Digital Humanities (JADH 2016)
    • 発表場所
      Fukutake Hall, The university of Tokyo.
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] <ワークショップA:日本語文字情報の管理とその応用> 歴史字形データベースの可能性2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      日本デジタル・ヒューマニティーズ学会年次大会JADH2016 プレイベント
    • 発表場所
      福武ラーニングシアター (東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 古文書字形の研究成果を公開するための技術2016

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      Workshop: “Management of Japanese Character Information and its Application” in 6th Conf. Japan Association for Digital Humanities (JADH 2016)
    • 発表場所
      東京大学 福武ホール
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] <ワークショップA:日本語文字情報の管理とその応用> 歴史史料から字形を集める2016

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 学会等名
      日本デジタル・ヒューマニティーズ学会年次大会JADH2016 プレイベント
    • 発表場所
      福武ラーニングシアター (東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Publishing the Comprehensive Database of Archaeological Site Reports in Japan for the Purpose of Increasing Information Accessibility2016

    • 著者名/発表者名
      高田祐一
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 史資料からの地理空間情報の収集と管理に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      第111回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • 発表場所
      福江文化会館(長崎県五島市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CHISEによる漢字字体のデジタル記述―漢字字体規範史データベースを例として―2016

    • 著者名/発表者名
      高田智和・守岡知彦
    • 学会等名
      日本語学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] テキストデータを使うとどのようにフィールドが分類できるか?2016

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      日本人口学会開催地域部会2015年度研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域研究史資料に対するテキストマイニング適用の試み2016

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      H-GIS研究会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 奈良文化財研究所と日本の木簡研究2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 晃宏
    • 学会等名
      (中央研究院歴史語言研究所(台湾)との研究協約書締結に際して)
    • 発表場所
      中央研究院歴史語言研究所(台北市)
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 木簡から書写文化の伝来を考える-技術としての文字-2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      関西東大会新年祝賀会兼第30回総会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア大阪
    • 年月日
      2016-01-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 古文書字形デジタルアーカイブのための検索システムの試作2015

    • 著者名/発表者名
      耒代 誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2015)
    • 発表場所
      同志社大学京田辺校地 夢告館(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『沖縄先島のカイダーディ文字板について』(木簡観察)2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      第37回木簡学会総会・研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂・小講堂
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「『黒草紙』からみた古代中世の薬師寺」2015

    • 著者名/発表者名
      吉川 聡
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所共同利用・共同研究拠点特定共同研究「薬師寺中世史料の研究」公開研究会『古文書が語る中世の薬師寺』
    • 発表場所
      法相宗大本山薬師寺 まほろば会館
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的文字に関する経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      シンポジウム「字体と漢字情報」― HNG 公開10 周年記念―
    • 発表場所
      国立国語研究所講堂
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] デジタル技術による分析と経験知の融合にむけて―文字の数値的分析技術から見た可能性2015

    • 著者名/発表者名
      耒代 誠仁
    • 学会等名
      シンポジウム 「字体と漢字情報」 ―HNG公開10周年記念―
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of Archaeological Information Using Topic Model Technologies2015

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 学会等名
      International Workshop on Application of Science and Technology for Cultural Studies(IWASTCS2015)
    • 発表場所
      6th Floor, Princess Maha Chakri Sirindhorn Anthropology Centre (SAC), Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慈光寺伝来の法華経と大般若経について2015

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 学会等名
      特別展「慈光寺―国宝 法華経一品経を守り伝える古刹」記念講演会
    • 発表場所
      埼玉県立歴史と民俗の博物館
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天平の大ピンチ・もうこうなったら、吉野へ行こう2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      吉野町講演会
    • 発表場所
      吉野町中央公民館
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所の活動と蟇沼寺文書の世界2015

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 学会等名
      三原市の文化財展・講演会
    • 発表場所
      三原リージョンプラザ文化ホール
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 修理から見えてくるもの2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      シンポジウム 文化財を守り、未来へ伝えるために-「中院一品記」修理事業から-
    • 発表場所
      大和文華館
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中院ー品記修理の概要と史料展示2015

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 学会等名
      シンポジウム 文化財を守り、未来へ伝えるために ―「中院一品記」修理事業から―
    • 発表場所
      大和文華館
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世公家社会における筆法の復元的研究2015

    • 著者名/発表者名
      和田幸大
    • 学会等名
      シンポジウム 文化財を守り、未来へ伝えるために ―「中院一品記」修理事業から―
    • 発表場所
      大和文華館
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] フィールドノートにおける場面分類とwebサービスを用いた地名抽出2015

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      H-GIS研究会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 請来大蔵経と室町幕府・京都五山2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄
    • 学会等名
      上野記念財団主催 平成27年度 研究発表と座談会
    • 発表場所
      京都国立博物館
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 木簡聞こう -塩のお話-2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 基
    • 学会等名
      夏季企画展「木簡紀行‐安堂遺跡の木簡‐」
    • 発表場所
      柏原市立歴史資料館
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『万葉集』から平城宮を考える2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺 晃宏
    • 学会等名
      美夫君志会全国大会2015
    • 発表場所
      中京大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 史料編纂所における人名・地名に関するデータについて2015

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      H-GIS研究会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中世前期の検断と国制2015

    • 著者名/発表者名
      西田 友広
    • 学会等名
      歴史学研究会2015年度大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 歴史学の情報?2015

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      イベント企画:IPSJ-ONE,情報処理学会第77回 全国大会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 室町幕府発給文書の右筆について―筆跡情報に注目して―2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 肇
    • 学会等名
      東寺文書研究会
    • 発表場所
      京都光華女子大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 応仁度遣明船と雪舟入明再考2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄
    • 学会等名
      京都大学人文研・共同研究班「東アジア近世の地域をつなぐ関係と媒介者」(岩井茂樹教授代表)
    • 発表場所
      日本・ 京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地理情報蓄積システムの構築とSHIPS-DBによる活用2015

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所共同研究拠点と 歴史情報シンポジウム「史料情報の新たな発信」
    • 発表場所
      東京大学福武ホール
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古文書デジタルアーカイブに対する横断的字形検索サービスの試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム (じんもんこん2014)
    • 発表場所
      国立情報学研究所(NII)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本史研究におけるガラス乾板の史料的意義について2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡・木下聡
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター 研究集会『ガラス乾板の調査・保存・研究資源化 に関する研究』
    • 発表場所
      東京大学福武ホール
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本の中世古文書等における執筆体勢に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      和田幸大
    • 学会等名
      全国大学書道学会 平成26年度(埼玉)大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古典籍の翻刻と文字コード2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      東アジア史料研究編纂機関協議会国際学術会議
    • 発表場所
      国史編纂委員会
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古文書字形検索サーバの設計と試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第33回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 下総千葉氏と肥前千葉氏2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      千葉市史研究講座
    • 発表場所
      千葉市民会館小ホール
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 写経遺品からみる宝亀初年の一切経書写と正倉院文書2014

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究 「正倉院文書の高度情報化研究」
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1540年代、大友氏遣明船与種子島・鉄炮伝来2014

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄
    • 学会等名
      国際シンポジウム大航海時代的台湾与東亜(中華民国・清華大学・中央研究院ほか主催)
    • 発表場所
      台北・中央研究院
    • 年月日
      2014-07-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Text mining for Historical Documents –RDF and Linked Open Data-2014

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada
    • 学会等名
      Pre-Symposium of Kyoto University ASEAN Center (Bangkok Office) Opening Ceremony and Commemorative Symposium
    • 発表場所
      Grand ballroom, 4th Floor Grand Millennium Sukhumvit, Bankok, Thailand
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 慈光寺所蔵「大般若経(安倍小水麻呂願経)」の調査と研究2017

    • 著者名/発表者名
      野尻忠・佐々木勇
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『漢字字体史研究二-字体と漢字情報-』 歴史的文字に関する経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通監修、高田智和・馬場基・横山詔一編(分担執筆:馬場基他)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『漢字字体史研究二-字体と漢字情報-』 デジタル技術による分析と経験値の融合にむけてー文字の数値的分析技術から見た可能性ー2016

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通監修、高田智和・馬場基・横山詔一編(分担執筆:耒代誠仁他)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『漢字字体史研究二-字体と漢字情報-』 「人情本コーパス」の表記情報アノテーション(藤本灯・高田智和) 漢字自体と文献の性格との関係ー「漢字字体規範史データベース(石塚漢字字体資料)の文献選定」ー(石塚晴通・高田智和)2016

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通監修、高田智和・馬場基・横山詔一編(分担執筆:高田智和他)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 長崎奉行の歴史 苦悩する官僚エリート2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      KADOKAWA/角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 藤田覚編『幕藩制国家の政治構造』第一部第二章「江戸幕府の指揮系統と長崎奉行-文化十二年御請言上並脇々へ之書状留を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『漢字字体史研究二-字体と漢字情報-』 歴史的文字に関する経験知のデータ化と共有手法2016

    • 著者名/発表者名
      高田智和・馬場基・横山詔一(編者)(分担執筆:高田祐一 他)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『漢字字体史研究二-字体と漢字情報-』 文字データベース連携の課題2016

    • 著者名/発表者名
      高田智和・馬場基・横山詔一(編者)(分担執筆:山田太造 他)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 見るだけで楽しめる! 平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし2016

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所(監修:山本祥隆他)
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『漢字字体史研究 二 字体と漢字情報』 歴史的文字分析の視点をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      高田智和・馬場基・横山詔一(編者)(分担執筆:宮﨑肇 他)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 社会科 中学生の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      帝国書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『現代語訳 吾妻鏡 別冊 鎌倉時代を探る』2016

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人・西田友広・遠藤珠紀・杉山巌
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 天理大学附属天理図書館編 『新天理図書館善本叢書 第一巻 古事記 道果本 播磨国風土記』 (所収論文名)「『古事記 道果本』解題」2016

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      天理大学出版部刊行、八木書店発売
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 勘仲記42015

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹・櫻井彦・遠藤珠紀編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 兼見卿記42015

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・金子拓・堀新・遠藤珠紀編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 出雲鰐淵寺文書2015

    • 著者名/発表者名
      鰐淵寺文書研究会編 (分担執筆:遠藤珠紀 他)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦国時代の天皇と公家衆たち2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤 珠紀
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      洋泉社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『現代語訳 吾妻鏡 16 将軍追放』2015

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人・西田友広
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『白鳳―花ひらく仏教美術―』 (所収論文名)「古代律令法と七世紀の展開」2015

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日明関係史研究入門――アジアのなかの遣明船2015

    • 著者名/発表者名
      村井章介・橋本雄・伊藤幸司・須田牧子・関周一(共編著)
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 平城宮跡資料館平成26年度秋期特別展 地下の正倉院展―造酒司木簡の世界2015

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所 (編集:桑田訓也・中村玲)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 朝野群載 巻二十二 校訂と註釈2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信監修・朝野群載研究会編 (分担執筆:山本祥隆 他)
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 仁和寺史料 目録編〔稿〕二2015

    • 著者名/発表者名
      吉川聡 (編集)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 海老澤衷・酒井紀美・清水克行編『中世の荘園空間と現代』 (担当181-192頁「荘園調査成果の共有をめざして」)2014

    • 著者名/発表者名
      海老澤衷・酒井紀美・清水克行、 井上聡
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新訂増補 兼見卿記12014

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新訂増補 兼見卿記22014

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 兼見卿記32014

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・金子拓・渡辺江美子・ 遠藤珠紀
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史 第11巻近世2(担当107-140頁「近世の対外関係」)2014

    • 著者名/発表者名
      木村直樹ほか9名
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 桜井英治ほか編『岩波講座日本歴史8 中世3』2014

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄(共著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 平城宮跡資料館平成26年度秋期特別展 地下の正倉院展 木簡を科学する2014

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所 (編集:山本祥隆)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 出土文字資料解読システム及び解読装置2016

    • 発明者名
      渡辺 晃宏・馬場 基・方 国花・高田 祐一・耒代 誠仁
    • 権利者名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-000164
    • 出願年月日
      2016-01-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-11-20   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi