• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学力格差の実態把握と改善・克服に関する臨床教育社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26245078
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関大阪大学

研究代表者

志水 宏吉  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40196514)

研究分担者 前馬 優策  大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (00632738)
知念 渉  神田外語大学, 外国語学部, 講師 (00741167)
山田 哲也  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10375214)
林嵜 和彦  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (10410531)
垂見 裕子  武蔵大学, 社会学部, 教授 (10530769)
新谷 龍太朗  平安女学院大学短期大学部, その他部局等, 助教 (10783003)
川口 俊明  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (20551782)
藤井 宣彰  県立広島大学, 生命環境学部, 准教授 (20615603)
中村 瑛仁  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (30756028)
葛上 秀文  独立行政法人教職員支援機構(次世代教育推進センター調査企画課), 次世代教育推進センター, センター長(上席フェロー) (40304563)
若槻 健  関西大学, 文学部, 教授 (40421276)
濱谷 佳奈  大阪樟蔭女子大学, 児童教育学部, 准教授 (60613073)
シム チュン・キャット  昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授 (60721446)
石川 朝子  帝京大学, 理工学部, 講師 (60759877)
高田 一宏  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80273564)
園山 大祐  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80315308)
堀家 由妃代  佛教大学, 教育学部, 准教授 (80411833)
伊佐 夏実 (伊佐 夏美)  宝塚大学, 造形芸術学部, 講師 (80601038)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
40,300千円 (直接経費: 31,000千円、間接経費: 9,300千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2017年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2016年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2015年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード学力格差 / 国際比較 / 学力向上政策 / 家庭環境 / 教育政策 / 臨床社会学 / 教育戦略 / 家庭の教育戦略 / 臨床教育社会学 / 学力テスト
研究成果の概要

この5年間にわたる研究プロジェクトでは、現代の小・中学生の学力格差の実態把握とその改善に向けての方策の探究とを目的とし、学校班・家庭班・国際班・統計班の4チームに分かれて調査研究活動を続けてきた。その成果は、今年度中に明石書店から刊行される4巻本(それぞれのチームが1冊を担当)において包括的に公表される予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は、この20年間ほどにわたって大きな教育課題の一つと見なされてきた「学力格差の縮小・克服」に向けての具体的・実践的な示唆を提示したことである。PISA・TIMMSといった国際学力調査の再分析、ヨーロッパ・東アジア計7カ国における事例調査、特定自治体の4つの学校における3年間の継続観察調査、および同自治体における家庭(13世帯)での参与観察調査といった研究活動を通じて、いくつもの新たな知見を提出できた。その具体的中身は、上記の4冊本で展開される。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書

研究成果

(19件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 学力テストを用いたアクションリサーチ:教育社会学的知見の現場貢献可能性2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤駿
    • 雑誌名

      『未来共生学』

      巻: 5 ページ: 171-200

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rを利用したPISAの分析2018

    • 著者名/発表者名
      川口俊明
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 67 ページ: 1-14

    • NAID

      120006415894

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 学力格差是正に向けた各国の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 54 ページ: 132-134

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学力格差是正に向けたドイツの取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      濱谷佳奈
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 54 ページ: 147-160

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学力格差是正に向けたシンガポールの取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 54 ページ: 161-173

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英米のコミュニティ・スクールと社会的包摂の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      ハヤシザキカズヒコ
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 第96週

    • NAID

      130005166328

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 教師の主体性から捉え直す教員文化の構造―ニューカマー支援を志向する教師の働きかけに着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤莉央
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会、桜美林大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 児童生徒支援加配の現状と課題―大阪の事例より―2017

    • 著者名/発表者名
      髙田一宏
    • 学会等名
      関西教育行政学会例会、京都女子大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 何が学力を変化させたかー小学校でのアクションリサーチからー2017

    • 著者名/発表者名
      若槻健・伊藤駿
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] TIMSS2015を利用した学校効果の計量分析2017

    • 著者名/発表者名
      川口俊明
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会、桜美林大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Dilemma between Innovative Education and Academic Achievement in a Korean Elementary School2017

    • 著者名/発表者名
      Heo, Nagyeom and Jeehwan Park
    • 学会等名
      The East Asian Anthropological Association Annual Meeting, The Chinese University of Hong Kong
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 就学前後における子育ての階層差2016

    • 著者名/発表者名
      伊佐夏実・敷田佳子・金南咲季・上田勝江
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 低学力の子どもの学校体験2016

    • 著者名/発表者名
      志水宏吉・若槻健・西徳宏・伊藤駿
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 低学力層への教師のまなざしと学校区の社会的背景2016

    • 著者名/発表者名
      知念渉・数実浩佑・伊藤莉央
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「学校準備」としての子育て2016

    • 著者名/発表者名
      前馬優策・野崎友花・志田未来・志水宏吉
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学力格差是正策に向けた各国の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      シムチュンキャット・濱谷佳奈・園山大祐
    • 学会等名
      日本比較脅威行く学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学力格差の実態と効果のある学校2015

    • 著者名/発表者名
      若槻健
    • 学会等名
      関西教育フォーラム
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Socio-Economic Roles and Goals of Educational Selection in Singapore2015

    • 著者名/発表者名
      シム・チュン・キャット
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 学力格差是正策の国際比較2015

    • 著者名/発表者名
      志水宏吉・山田哲也
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi