• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広視野高速カメラによる太陽系外縁天体の探査

研究課題

研究課題/領域番号 26247074
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関国立天文台

研究代表者

渡部 潤一  国立天文台, 天文情報センター, 教授 (50201190)

研究分担者 臼井 文彦  神戸大学, 理学研究科, 特命助教 (30720669)
酒向 重行  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (90533563)
連携研究者 前原 裕之  京都大学, 理学研究科, 特定准教授 (40456851)
三戸 洋之  東京大学, 大学院理学系研究科, 研究員 (00396805)
青木 勉  東京大学, 大学院理学系研究科, 助手 (10251414)
征矢野 隆夫  東京大学, 大学院理学系研究科, 助手 (20251415)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2015年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード固体惑星 / 衛星 / 小惑星 / 惑星形成 / 惑星進化
研究成果の概要

本研究はキロメートルサイズの太陽系外縁天体(trans-Neptunian objects; TNO)の掩蔽を観測することでTNOのサイズ頻度分布を決定し、太陽系初期の外縁部の環境や巨大氷惑星の移動プロセスを明らかにすることを目標とする。そのために高感度CMOSセンサを搭載した視野5平方度の広視野高速カメラを開発した。このカメラを東京大学木曽観測所の口径1mシュミット望遠鏡に取り付け、TNOの掩蔽の検出をめざした試験観測を実施した。黄道面や銀河面の背景星に対する広域かつ高速なデータを取得しその特性を解析することで、大規模掩蔽観測に必要なソフトウエアの開発と観測手法の構築を行った。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Significantly high polarization degree of the very low-albedo asteroid (152679) 1998 KU22018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Daisuke、Ishiguro Masateru、Watanabe Makoto、Hasegawa Sunao、Sekiguchi Tomohiko、Naito Hiroyuki、Usui Fumihiko、Imai Masataka、Sato Mitsuteru、Kuramoto Kiyoshi
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 611 ページ: 31-31

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201732086

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical and Near-infrared Polarimetry of Non-periodic Comet C/2013 US10 (Catalina)2017

    • 著者名/発表者名
      Kwon Yuna Grace , Ishiguro Masateru , Kuroda Daisuke , Hanayama Hidekazu , Kawabata Koji S. , Akitaya Hiroshi , Nakaoka Tatsuya , Itoh Ryosuke , Toda Hiroyuki , Yanagisawa Kenshi , et al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 154 号: 4 ページ: 173-173

    • DOI

      10.3847/1538-3881/aa89ef

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Organized Autotelescopes for Serendipitous Event Survey (OASES): Design and performance2017

    • 著者名/発表者名
      Arimatsu Ko、Tsumura Kohji、Ichikawa Kohei、Usui Fumihiko、Ootsubo Takafumi、Kotani Takayuki、Sarugaku Yuki、Wada Takehiko、Nagase Koichi、Watanabe Jun-ichi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 号: 4 ページ: 68-68

    • DOI

      10.1093/pasj/psx048

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Upward-moving low-light meteor. I: Observation results2017

    • 著者名/発表者名
      Kozak P. M.、Watanabe J.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 467 ページ: 793-801

    • DOI

      10.1093/mnras/stx008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Follow-up observations for the Asteroid Catalog using AKARI Spectroscopic Observations2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Sunao、Kuroda Daisuke、Yanagisawa Kenshi、Usui Fumihiko
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 号: 6 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1093/pasj/psx117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data compression for the Tomo-e Gozen using low-rank matrix approximation2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Morii, Shiro Ikeda, Shigeyuki Sako, Ryo Ohsawa
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 835 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.3847/1538-4357/835/1/1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hayabusa-2 mission target asteroid 162173 Ryugu (1999 JU3): Searching for the object’s spin-axis orientation2017

    • 著者名/発表者名
      Muller T. G.、Durech J.、Ishiguro M.、Mueller M.、Kruhler T.、Yang H.、Kim M.-J.、O’Rourke L.、Usui F.、and 21 coauthors
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 599 ページ: A103-A103

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201629134

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a prototype of the Tomo-e Gozen wide-field CMOS camera2016

    • 著者名/発表者名
      Sako, Shigeyuki; Shigeyama Toshikazu et al. (31番目/43人)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9908 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1117/12.2231259

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a real-time data processing system for a prototype of the Tomo-e Gozen wide field CMOS camera2016

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, Ryou; Shigeyama, Toshikazu et al. (31番目/43人)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9913 ページ: 991339-991339

    • DOI

      10.1117/12.2231615

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photometric Measurements of H2O Ice Crystallinity on Trans-Neptunian Objects2016

    • 著者名/発表者名
      Terai, T.; Itoh, Y.; Oasa, Y.; Furusho, R.; Watanabe, J.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 827 号: 1 ページ: 65-74

    • DOI

      10.3847/0004-637x/827/1/65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozen Q0の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      小島悠人
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速 CMOS カメラ Tomo-e Gozen FM筐体の開発2017

    • 著者名/発表者名
      高橋英則
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozenの状態監視システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      小島悠人
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozen実機 の開発- 要素試験と詳細設計2017

    • 著者名/発表者名
      酒向重行
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速 CMOS カメラ Tomo-e の開発 --- Tomo-e プロトタイプ機の開発および試験観測の報告2016

    • 著者名/発表者名
      大澤亮
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速 CMOS カメラ Tomo-eプロトタイプ機の性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      菊池勇輝
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozen実機の開発 - 基本設計2016

    • 著者名/発表者名
      酒向重行
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-eの開発 -基本設計の完了2015

    • 著者名/発表者名
      酒向重行
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速 CMOS カメラ Tomo-e のバックエンドデータ転送システムの設計と評価2015

    • 著者名/発表者名
      大澤亮
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-eのイメージセンサ評価試験2015

    • 著者名/発表者名
      菊池勇輝
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-eによるTNO掩蔽現象の捜索2015

    • 著者名/発表者名
      有松亘
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 超広視野高速CMOSカメラTomo-eの観測戦略2015

    • 著者名/発表者名
      酒向 重行
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 木曽観測所超広視野CMOSカメラの開発計画2014

    • 著者名/発表者名
      酒向 重行
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Faint-meteor survey with a large-format CMOS sensor2014

    • 著者名/発表者名
      渡部 潤一
    • 学会等名
      ACM2014
    • 発表場所
      フィンランド, ヘルシンキ
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-07-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi