研究課題
基盤研究(A)
地球のコアからマントル、地表へと流れる熱移動は、地球規模のダイナミクスを支配し、さらに地球の進化の過程を辿り形成要因を解き明かすための根源的なデータである。本研究では、超高温・高圧の極限環境に対応する熱伝導率計測技術を確立し、地球深部物質の測定結果を基に地球内部の熱移動の考察を行った。対抗するダイヤモンド圧子の間に微小試料を挟み超高圧を得るDAC技術と薄膜用の熱伝導率計測手法であるパルス光加熱サーモリフレクタンス法を組み合わせた超高圧・高温用の熱伝導率計測装置を新たに開発した。純鉄やマントル鉱物の熱伝導率の圧力・温度・組成依存性を網羅的に測定しコア/マントル境界における熱流量の算出を行った。
すべて 2018 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)
Physics and Chemistry of Minerals
巻: - 号: 6 ページ: 589-595
10.1007/s00269-018-0944-3
Earth and Planetary Science Letters
巻: 474 ページ: 25-31
10.1016/j.epsl.2017.06.022
巻: 465 ページ: 29-37
10.1016/j.epsl.2017.02.030
Geophysical Research Letters
巻: 41 号: 13 ページ: 4542-4547
10.1002/2014gl060423