• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元全波動場インバージョン・全成分反射法探査による富士川河口断層帯浅部構造解明

研究課題

研究課題/領域番号 26247084
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関帝京平成大学

研究代表者

伊藤 谷生  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 客員教授 (50111448)

研究分担者 佐藤 剛  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 准教授 (00468406)
狩野 謙一  静岡大学, 防災総合センター, 客員教授 (30090517)
連携研究者 渡辺 俊樹  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50210935)
小田原 啓  神奈川県温泉地学研究所, 主任研究員 (00416083)
山北 聡  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (80210342)
阿部 信太郎  産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, グループ長 (70371408)
小森 次郎  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師 (10572422)
研究協力者 山本 玄珠  静岡県立富士宮東高等学校, 教諭
小林 健太  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 講師
原田 昌武  神奈川県温泉地学研究所, 主任研究員
加藤 潔  駒澤大学, 総合教育研究部, 講師
星場 遼  帝京平成大学, 現代ライフ学部
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
42,770千円 (直接経費: 32,900千円、間接経費: 9,870千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2014年度: 31,980千円 (直接経費: 24,600千円、間接経費: 7,380千円)
キーワード富士川河口断層帯 / 浅部構造 / 活断層 / 反射法地震探査 / 3次元全波動場インバージョン / 大宮断層 / 入山瀬断層 / 浅部反射法地震探査 / 全波動場インバージョン / レシーバ関数解析 / フィリピン海プレート / プレート境界 / パラレル測線反射法地震探査 / 伏在低角衝上断層 / ポップアップ構造 / レシーバ関数解析法 / 大宮‐入山瀬断層 / 3次元全波動場インバージョン解析
研究成果の概要

本研究によって明らかになったことは次の3点にまとめられる。
(1)富士川河口断層帯の最前縁とされてきた大宮断層-入山瀬断層は地下では単一の西傾斜逆断層である。この断層は浅部に向かって低角化し、星山丘陵東縁急崖下でほぼ水平となるが、地表には到達しない。したがって東縁急崖は断層崖ではなく断層運動に伴う撓曲崖である。(2)撓曲のヒンジは東縁急崖に沿って東に凸の馬蹄形トレースを示す。このことは断層変位量が先端部で大きく両側で小さいということを示唆しており、逆断層上盤で普遍的に認められる現象と考えられる。(3)大宮断層-入山瀬断層を正断層とした文科省(2010)の活動性評価は再検討する必要がある。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 南アルプス南端部地域における地下構造の地震波干渉法イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川大真, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部 進, 藤原 明, 河内善徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2017-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 最近の地震学的研究成果によって明らかとなった伊豆衝突帯の地殻構造2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤谷生
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 富士川河口断層帯における2014年度浅部高分解能地下構造探査の結果2016

    • 著者名/発表者名
      狩野謙一・伊藤谷生・渡辺俊樹・小田原啓・山本玄珠・藤原明・阿部進
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 富士川河口断層帯、星山丘陵周辺の地質構造(予察)2016

    • 著者名/発表者名
      小田原啓・山本玄珠・狩野謙一・伊藤谷生・渡辺俊樹・藤原明・阿部進
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Lithospheric structures and their formation process at the northwestern border region of the Izu collision zone, central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tanio Ito
    • 学会等名
      International symposium on the continents and their margins
    • 発表場所
      アビモア、英国
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Japanese island arc: geological structures and its formation Processes2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Yamakita, S., and Sato, H.
    • 学会等名
      THE 10TH WORKSHOP OF THE INTERNATIONAL LITHOSPHERE PROGRAM ILP-TASK FORCE ON SEDIMENTARY BASINS
    • 発表場所
      DAIICHI HOTEL TOKYO SEAFORT、Tokyo
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lithospheric structures and their formation process at the northwestern border region of the Izu collision zone, central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, T.
    • 学会等名
      THE 10TH WORKSHOP OF THE INTERNATIONAL LITHOSPHERE PROGRAM ILP-TASK FORCE ON SEDIMENTARY BASINS
    • 発表場所
      DAIICHI HOTEL TOKYO SEAFORT、Tokyo
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 稠密アレイ自然地震観測による南アルプス南端部地域のフィリピン海プレートの構造2015

    • 著者名/発表者名
      川崎悠介、渡辺俊樹、加藤愛太郎、狩野謙一、伊藤谷生、阿部 進、野田克也、河内善徳、山岡耕春
    • 学会等名
      2015年日本惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Arc-arc collision ongoing in the southernmost part of the Kuril trench region revealed from integrated analyses of the 1998-2000 Hokkaido Transect seismic data2014

    • 著者名/発表者名
      wasaki T., Tsumura, N., Ito, T., Sato, H., Kurashimo, E., Hirata, N., Arita, K., Noda, K., Fujiwara, A., Abe, S., Kikuchi, S. & Suzuki, K.
    • 学会等名
      2014 Fall Meeting, American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1998-2000 年北海道トランゼクトデータの再解析による日高衝突帯の構造 V2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎貴哉・津村紀子・伊藤谷生・佐藤比呂志・蔵下英司・平田直・在田一則・野田克也・藤原明・阿部進・菊池伸輔・鈴木和子
    • 学会等名
      日本地震学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県 新潟市)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reinterpretation of the Lithospheric Structure beneath the Hidaka Collision Zone, Hokkaido, Japan 1. Outline2014

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, N., Iwasaki, T., Ito, T., Sato, H., Kurashimo, E., Hirata, N., Arita, K., Noda, K., Fujiwara, A., Abe, S., Kikuchi, S. & Suzuki, K.
    • 学会等名
      16-th SEISMIX International Symposium
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reinterpretation of the Lithospheric Structure beneath the Hidaka Collision Zone, Hokkaido, Japan 2 -Collision Structure of the Northern Part from 1998-2000 Hokkaido Transect2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, T., Tsumura, N., Ito, T., Sato, H., Kurashimo, E., Hirata, N., Arita, K., Noda, K., Fujiwara, A., Abe, S., Kikuchi, S. & Suzuki, K.
    • 学会等名
      16-th SEISMIX International Symposium
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1998-2000 年北海道トランゼクトデータの再解析による日高衝突帯の構造IV2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎貴哉・津村紀子・伊藤谷生・佐藤比呂志・蔵下英司・平田直・在田一則・野田克也・藤原明・阿部進・菊池伸輔・鈴木和子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014大会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 本学の研究グループにより、富士川河口断層帯の高分解能地下構造探査が実施されました。

    • URL

      http://www.thu.ac.jp/news/2015/04/150408-01.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi