研究課題/領域番号 |
26247095
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地球宇宙化学
|
研究機関 | 名古屋大学 (2015-2016) 広島大学 (2014) |
研究代表者 |
日高 洋 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10208770)
|
研究分担者 |
米田 成一 独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, グループ長 (60210788)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
42,510千円 (直接経費: 32,700千円、間接経費: 9,810千円)
2016年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2015年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2014年度: 26,130千円 (直接経費: 20,100千円、間接経費: 6,030千円)
|
キーワード | 希土類元素 / 同位体 / 隕石 / 月 / 質量分析 / 高温凝縮物 / 月表土 |
研究成果の概要 |
希土類元素の化学的相互分離手法を確立し,種々の宇宙化学的試料の同位体測定を展開した。太陽系初期に分化したユークライト隕石のうち,砂漠産隕石では地球落下後の汚染によるRb-Sr放射壊変系への顕著な影響が確認されたがSm-Nd壊変系への影響は見られず,一連のユークライト隕石の年代学的情報を得るに至った。アポロ計画により月の最表面から採取された5試料について一連の希土類元素の精密同位体分析の結果,これら全ての試料は月面における長期にわたる宇宙線照射の影響によって核破砕反応と中性子捕獲反応を起こし,陽子過剰核をもつ同位体および中性子過剰核をもつ同位体に富むことがわかった。
|