研究課題/領域番号 |
26249146
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
吉田 陽一 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (50210729)
|
研究分担者 |
近藤 孝文 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (50336765)
菅 晃一 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (60553302)
|
連携研究者 |
神戸 正雄 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員 (60705094)
小方 厚 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員 (60023727)
柴田 裕実 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員(客員准教授) (30216014)
小林 仁 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員(客員教授) (80133099)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
41,730千円 (直接経費: 32,100千円、間接経費: 9,630千円)
2016年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2015年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2014年度: 21,060千円 (直接経費: 16,200千円、間接経費: 4,860千円)
|
キーワード | 放射線工学・ビーム科学 / パルスラジオリシス / 放射線化学 / 量子ビーム産業応用 / 放射線工学 / ビーム科学 / アト秒 / ナノファブリケーション / 時間分解吸収分光 / 量子ビーム初期過程 / 超短パルス電子線 |
研究成果の概要 |
広帯域THzマイケルソン干渉計を構築し、アト秒電子線パルスの測定が可能となった。再現良く8.7fsの電子線パルス発生に成功した。ダブルデッカーTHzパルスラジオリシスシステムを構築して、Si中の準自由電子の減衰を観測できた。パルスラジオリシスの測定波長を拡張し、ドデカンの放射線分解に励起ラジカルカチオンが直接関与していることを見出した。エタノールでは、近赤外領域に溶媒和前電子が観測され、時定数から水素結合の切断が溶媒和前電子生成に関係することが分かった。ポリスチレンの放射線分解と保護効果について研究を行い、ダイマーラジカルカチオンとエキシマーの生成を観測し、反応の分岐比に関する知見を得た。
|