• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーによる神経変性疾患抑制の分子機構解明と創薬に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 26251020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉森 保  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (60191649)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
39,520千円 (直接経費: 30,400千円、間接経費: 9,120千円)
2018年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2017年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2016年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2015年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードオートファジー / 神経変性疾患 / Rubicon / パーキンソン病 / 低分子化合物 / 脳神経疾患 / たんぱく質分解 / KOマウス
研究成果の概要

細胞内の分解システムであるオートファジーは、パーキンソン病等の神経変性疾患の原因となる凝集しやすいタンパク質を分解します。私達は、Rubiconというオートファジーを抑制するタンパク質を減らすとそれらのタンパク質がより分解されることを発見しました。また、オートファジーを活性化しそのようなタンパク質の分解を促進する薬剤の候補となる低分子化合物を見つけることができました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー病やパーキンソン病等の神経変性疾患は、超高齢社会を迎える我が国の重要課題です。それを抑える細胞の仕組みの一端を明らかにできたことと、そしてその結果治療の標的となりうるタンパク質が判ったことは学術的にも社会的にも大きな意義があります。さらにこの研究で発見したオートファジーを促進する化合物は、将来これらの病気の治療薬の開発に結びつくことが期待されます。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2019 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 7件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 20件、 招待講演 50件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Suppression of autophagic activity by Rubicon is a signature of aging.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Oba M, Suzuki M, Takahashi A, Yamamuro T, Fujiwara M, Ikenaka K, Minami S, Tabata N, Yamamoto K, Kubo S, Tokumura A, Akamatsu K, Miyazaki Y, Kawabata T, Hamasaki M, Fukui K, Sango K, Watanabe Y, Takabatake Y, Kitajima T, Okada Y, Mochizuki H, Isaka Y, Antebi A, Yoshimori T.
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 10 号: 1 ページ: 847-847

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08729-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct functions of ATG16L1 isoforms in membrane binding and LC3B lipidation in autophagy-related processes2019

    • 著者名/発表者名
      Lystad AH*, Carlsson SR*, de la Ballina LR, Kauffman KJ, Nag S, Yoshimori T, Melia TJ, Simonsen A
    • 雑誌名

      Nat. Cell. Biol.

      巻: 21 号: 3 ページ: 372-383

    • DOI

      10.1038/s41556-019-0274-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A brain-enriched Drp1 isoform associates with lysosomes, late endosomes and the plasma membrane2018

    • 著者名/発表者名
      Itoh K, Adachi Y, Yamada T, Suzuki TL, Otomo T, McBride HM, Yoshimori T, Iijima M, Sesaki H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 293 号: 30 ページ: 11809-11822

    • DOI

      10.1074/jbc.ra117.001253

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Trophoblast-Specific Conditional Atg7 Knockout Mice Develop Gestational Hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki A, Nakashima A, Kusabiraki T, Ono Y, Yoshino O, Muto M, Kumasawa K, Yoshimori T, Ikawa M, Saito S
    • 雑誌名

      Am. J. Pathol.

      巻: 188 号: 11 ページ: 2474-2486

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2018.07.021

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transgenic expression of a ratiometric autophagy probe specifically in neurons enables the interrogation of brain autophagy in vivo2018

    • 著者名/発表者名
      Lee JH, Rao MV, Yang DS, Stavrides P, Im E, Pensalfini A, Huo C, Sarkar P, Yoshimori T, Nixon RA
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 15 号: 3 ページ: 543-557

    • DOI

      10.1080/15548627.2018.1528812

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Induction of selective autophagy in cells replicating hepatitis C virus genome2018

    • 著者名/発表者名
      Mori Hiroyuki、Fukuhara Takasuke、Ono Chikako、Tamura Tomokazu、Sato Asuka、Fauzyah Yuzy、Wada Masami、Okamoto Toru、Noda Takeshi、Yoshimori Tamotsu、Matsuura Yoshiharu
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 99 号: 12 ページ: 1643-1657

    • DOI

      10.1099/jgv.0.001161

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An ATG16L1-dependent pathway promotes plasma membrane repair and limits Listeria monocytogenes cell-to-cell spread2018

    • 著者名/発表者名
      Tan JM, Mellouk N, Osborne SE, Ammendolia DA, Dyer DN, Li R, Brunen D, van Rijn JM, Huang J, Czuczman MA, Cemma MA, Won AM, Yip CM, Xavier RJ, MacDuff DA, Reggiori F, Debnath J, Yoshimori T, Kim PK, Fairn GD, Coyaud E, Raught B, Muise AM, Higgins DE, Brumell JH
    • 雑誌名

      Nat. Microbiol.

      巻: 3 号: 12 ページ: 1472-1485

    • DOI

      10.1038/s41564-018-0293-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bidirectional Control of Autophagy by BECN1 BARA Domain Dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Chang C, Young LN, Morris KL, von Buelow S, Schoeneberg J, Yamamoto-Imoto H, Oe Y, Yamamoto K, Nakamura S, Stjepanovic G, Hummer G, Yoshimori T, Hurley JH
    • 雑誌名

      Mol. Cell.

      巻: 73 号: 2 ページ: 339-353

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2018.10.035

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The PtdIns3-phosphatase MTMR3 interacts with mTORC1 and suppresses its activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Hao F, Itoh T, Morita E, Shirahama-Noda K, Yoshimori T, Noda T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 509 号: 1 ページ: 161-173

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12048

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human IAPP-induced pancreatic β cell toxicity and its regulation by autophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Shigihara N, Fukunaka A, Hara A, Komiya K, Honda A, Uchida T, Abe H, Toyofuku Y, Tamaki M, Ogihara T, Miyatsuka T, Hiddinga HJ, Sakagashira S, Koike M, Uchiyama Y, Yoshimori T, Eberhardt NL, Fujitani Y, Watada H.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 124 号: 8 ページ: 3634-44

    • DOI

      10.1172/jci69866

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reciprocal conversion of Gtr1 and Gtr2 nucleotide- binding states by Npr2-Npr3 inactivates TORC1 and induces autophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Kira S, Tabata K, Shirahama-Noda K, Nozoe A, Yoshimori T, Noda T.
    • 雑誌名

      Autophagy.

      巻: 10 号: 9 ページ: 1565-78

    • DOI

      10.4161/auto.29397

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The parasitophorous vacuole membrane of Toxoplasma gondii is targeted for disruption by ubiquitin-like conjugation systems of autophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Choi J, Park S, Biering SB, Selleck E, Liu CY, Zhang X, Fujita N, Saitoh T, Akira S, Yoshimori T, Sibley LD, Hwang S, Virgin HW.
    • 雑誌名

      Immunity.

      巻: 40 号: 6 ページ: 924-35

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.05.006

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy induced by calcium phosphate precipitates targets damaged endosomes.2014

    • 著者名/発表者名
      Chen X, Khambu B, Zhang H, Gao W, Li M, Chen X, Yoshimori T, Yin XM.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 289 号: 16 ページ: 11162-74

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.531855

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オートファジー:疾患に対抗し寿命を延ばす細胞の守護者2019

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      第1回 医学系研究科-産業科学研究所懇話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: Its molecular machinery and implications in diseases2019

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      The 1st OIST-OU Joint Symposium “Cell Biology and Immunology”,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Suppression of Autophagy by Rubicon Is Signature of Aging.2019

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology "Autophagy: From Model Systems to Therapeutic Opportunities"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dissection of Molecular Mechanisms in Lysophagy2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology "Selective Autophagy"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジー:感染症などの疾患に対抗する細胞の守護者2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーによる疾患抑制の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーM2:オートファジーと疾患
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患と老化に対抗するオートファジー2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      新潟大学教育研究特別シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジー:疾患に対抗し寿命を延長する細胞内分解システム2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      第34回創薬セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジー:疾患と老化に対抗する細胞の恒常性維持機構2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      第2回Aging Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy and its Relevance to Movement Disorders2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      MDS Basic Science Summer School
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 22 Years of Autophagy: towards Understanding the Cellular Self-Degradation System Fighting against Diseases and Aging2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      Keynote lecture in 2nd Nordic Autophagy Society Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:疾患と老化に対抗する細胞恒常性維持機構2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      第16回高付加価値食品開発のためのフォーラム(シーズとニーズの新たな出会い)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 21 Years of Autophagy: towards Understanding the Intracellular Degradation System Fighting against Diseases and Aging2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      26th Conference of the European Cell Death Organization “Cell death in disease: from small molecules to translational medicine”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A E3 Ligase in Lysophagy and Xenophagy in Endothelial Cells2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      HFSP meeting 2018 in Osaka~The physical basis of autophagosome biogenesis~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジーによる疾患制御の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      第40回北海等大学獣医学学術交流基金群講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織によってオートファジーの能力や役割は異なる2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      第11回オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーとは何か:ノーベル賞の大隅先生と挑んだ21年2018

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      安田記念医学財団創立30周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective Autophagy and Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Keynote Session in The Gordon Research Conference on Autophagy in Stress, Development & Disease
    • 発表場所
      Ventura Beach Marriott, Ventura, USA
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 20 years of Autophagy: towards Understanding the Intracellular Self-Degradation System Fighting against Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      2016 International A3 Foresight Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      Chungnam National University, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanistic Insights into Membrane Dynamics in Autophagy2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      FRIAS Black Forrest Winter Conference on Autophagic Membrane Trafficking and Dynamics in Ageing and Disease
    • 発表場所
      Hotel Saigerhoeh, Freiburg, Germany
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: The Intracellular Self-Degradation System Fighting against Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The5th NIF Winter School on Advanced Immunology
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji Island, Japan
    • 年月日
      2016-01-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:疾患に対抗する細胞内自己分解システム2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第5回 MD研究者養成コース四大学コンソーシアムリトリート
    • 発表場所
      ザ・パレスサイドホテル, 京都
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジー:疾患に対抗する細胞内大規模分解系2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第452回日本皮膚科学会大阪地方会・第22回小林浩記念講演
    • 発表場所
      大阪科学技術センター, 大阪
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーによる病態抑制のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 (BMB2015) オリンパス(株)ランチョンセミナー
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Autophagy in Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 (BMB2015) 1S14:科学研究費補助金 新学術領域研究「オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで」共催シンポジウム Autophagy
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの膜動態:分子機構と疾患との関わり2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第9回オートファジー研究会・新学術領域研究「オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで」第3回班会議, セッション6 (分子機構・膜動態)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場, 淡路
    • 年月日
      2015-11-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: Molecular Machinery and Role in Suppression of Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The 14th CRG symposium: Cellular Machineries
    • 発表場所
      PRBB auditorium CRG, Bercelona, Spain
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Membrane Biogenesis and Targeting in Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      EMBO Conference on Autophagy: Autophagy signaling and progression in health and disease
    • 発表場所
      Chia Laguna Resort, Chia, Italy
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 疾患に対抗する細胞内大規模分解システム・オートファジー2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第2回GSK皮膚免疫カンファレンス
    • 発表場所
      大津プリンスホテル, 滋賀
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: The Intracellular Self-Degradation System Fighting against Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, Osaka
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Insights into Membrane Dynamics in Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The Gordon Research Conference on Molecular Membrane Biology
    • 発表場所
      Proctor Academy, Andover, NH, USA
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:疾患に対抗する細胞内自己分解システム2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第24回日本Cell Death学会学術集会
    • 発表場所
      大阪大学会館, 大阪
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: the cellular Guardian Sustaining Life2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会 大会長企画シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀, 東京
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Membrane Dynamics and Role of Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology “Autophagy (E6)”
    • 発表場所
      Beaver Run Resort, Breckenridge, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:分子機構と病態生理2015

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: Its Membrane Dynamics and Role in Suppression of Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      British Society for Cell Biology & British Society for Developmental Biology Joint Spring Meeting
    • 発表場所
      University of Warwick, Coventry, UK
    • 年月日
      2015-04-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Membrane Biogenesis and Targeting in Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      Smoky Willow Resort, Anhui, China
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lysophagy: Damaged Lysosomes Are Selectively Eliminated by Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Lysosomal Diseases
    • 発表場所
      Hotel Galvez, Galveston, USA
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy: The Intracellular Self-Degradation System Fighting against Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Lorne Infection & Immunity Conference 2015
    • 発表場所
      Mantra Erskine Beach Resort, Lorne, Australia
    • 年月日
      2015-02-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New Insights into Membrane Biogenesis and Targeting in Autophagy2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      2014 Northeastern Asian Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      Westin Chosun Hotel, Busan, Korea
    • 年月日
      2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:分子機構と疾患との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      脳心血管抗加齢研究会2014 併催:第4回 運動器抗加齢医学研究会/アンチエイジングフェスタ2014
    • 発表場所
      梅田スカイビル、大阪
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:分子機構と疾患との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第41回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター、大阪
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの膜動態:分子機構と疾患との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第8回 オートファジー研究会、セッション5:分子機構と膜動態 (5) 生理・病態
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ、札幌
    • 年月日
      2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの膜動態の分子機構とその破綻による病態の解明2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第87回 日本生化学会大会 平成26年度 第9回柿内三郎記念賞受賞講演
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • 年月日
      2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:分子機構と疾患との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第3回 川島腎カンファレンス
    • 発表場所
      内藤記念くすり博物館、岐阜
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Insights into membrane dynamics and role of mammalian autophagy2014

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      The 38th Naito Conference on Molecule-based biological systems
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ、札幌
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:分子機構と疾患との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第5回 Molecular Cardiovascular Conference Ⅱ キーノートレクチャー
    • 発表場所
      神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ、神戸
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の守護者オートファジー:分子機構と疾患との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      平成26年度 がん若手研究者ワークショップ
    • 発表場所
      蓼科グランドホテル滝の湯、長野
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーと疾患2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第19回 日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター、大阪
    • 年月日
      2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 18 years of Autophagy: 生命を支える細胞内大規模分解系の理解を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保
    • 学会等名
      第10回近畿先天代謝異常症研究会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア大阪、大阪
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Encyclopedia of Cell Biology, 1st Edition (Section editor for Volume 2: Organizational Cell Biology)2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimori Tamotsu 他
    • 総ページ数
      852
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] プログレッシブ 生命科学(第1版)2014

    • 著者名/発表者名
      吉森 保、岡正啓、米田悦啓、田中亀代次、西條將文、岩井一宏、菊池章、松本真司、岡村康司、山本浩靖、木原進士、松岡達、高木都、犬束歩、山中章弘、金井好克、磯谷綾子、伊川正人、古川貴久、戸田達史、他
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi