• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Web院内収集とCDISC外部送信機能を持つ汎用医学研究データ収集システム

研究課題

研究課題/領域番号 26253045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関東京大学

研究代表者

木内 貴弘  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10260481)

研究分担者 大津 洋  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 臨床疫学研究室長 (40372388)
石川 ひろの  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (40384846)
岡田 昌史  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (70375492)
辰巳 治之  札幌医科大学, 医学部, 教授 (90171719)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
36,790千円 (直接経費: 28,300千円、間接経費: 8,490千円)
2017年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2016年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2015年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2014年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード医療情報学 / CDISC標準 / 臨床研究データ収集 / CDISC / EDC / ヘルスケアリンク / EDC
研究成果の概要

クリニックなど小規模医療機関等、治験や臨床試験に参加したいがシステム負担が大きく参加協力が難しかった施設においても本研究成果を利活用することにより従来に比較し容易に治験や臨床研究に参加できる環境を提供できる道が開けた。これにより疾患に依存して、その当該疾患の研究に、より適している施設に試験参加協力の上、臨床研究を効率的に推進可能な対象施設範囲が広がった。
UMINセンターが持つ全国集計サーバーへ匿名化した臨床試験情報を安全かつ効率的に収集できる対象がこれまでの大規模病院のみならずクリニック等小規模医療機関まで広がった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (29件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 「情報薬」の理解を深め「臨床応用」するために-typeⅡ「情報薬」の考え方-2018

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之、溝口照悟、新見隆彦、瀬川宗教、菊池 、市川量一、二宮孝文、戸倉 一、山口徳蔵、穴水弘光
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2018

      巻: 24 ページ: 65-84

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Acupuncture's evidences: even slight stimuli could alter body functions, suggesting a "resetting" effect2017

    • 著者名/発表者名
      Shougo MIZOGUCHI, Haruyuki TATSUMI
    • 雑誌名

      札幌医学雑誌

      巻: 86(1-6) ページ: 73-83

    • NAID

      120006488960

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Health Inforamtion Watcherによるパトロールの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 37(supple.) ページ: 323-326

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報薬と催眠:その基礎的理論と実践2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      臨床催眠学会第19回学術大会抄録集

      巻: . ページ: 43-43

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 1.クラウド活用のために:「情報薬」の開発と応用2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌

      巻: 127 号: 11 ページ: 2455-2461

    • DOI

      10.14924/dermatol.127.2455

    • NAID

      130006179236

    • ISSN
      0021-499X, 1346-8146
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「情報薬」をさらに理解するために -Brain Wash(洗脳)かBrain Stain(染脳)か?-2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2017

      巻: 23 ページ: 197-206

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] クラウド活用の為に:「情報薬」の開発と応用2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究者主導研究におけるCDISC標準規格群への対応2017

    • 著者名/発表者名
      大津洋
    • 雑誌名

      薬理と治療

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] OpenDolphinへのCDISC ODMデータ出力機能の実装2016

    • 著者名/発表者名
      岡田昌史
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 36(Suppl.) ページ: 518-521

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「情報薬」としての鍼灸-地域医療における認知症予防のために- Full-Powered Medicine2016

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会雑誌

      巻: 66 ページ: 264-281

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「情報薬」の社会応用-細胞及び社会における認知症対策-2016

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2016

      巻: 22 ページ: 75-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔医療技術と妊婦健診-クラウドコンピューティング環境下の遠隔診断-2016

    • 著者名/発表者名
      新見隆彦
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2016

      巻: 22 ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] クラウド活用の為に:「情報薬」の開発と応用2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌

      巻: vol125,No4 ページ: 793-793

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療情報における形而上学的諸問題の解明-「情報薬」による解決をめざして-2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 35 ページ: 732-735

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 離島における周産期医療支援-クラウド環境下の遠隔妊婦検診2015

    • 著者名/発表者名
      新見隆彦
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 35 ページ: 716-719

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療クラウドの実現を目指して:北海道医療クラウド推進委員会の今後2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第163委員会 研究報告書

      巻: CD-ROM

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道内における医療機関連携に関する調査事業について2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第163委員会 研究報告書

      巻: CD-ROM

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] スマートプラチナ社会を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第163委員会 研究報告書

      巻: CD-ROM

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] クラウド型電子カルテシステムによる医療資源計画 (Medial Resource Planning)の概念と設計2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第163委員会 研究報告書

      巻: CD-ROM

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] CDISC標準の概要と実装の留意点2014

    • 著者名/発表者名
      木内貴弘
    • 雑誌名

      PHARMSTAGE

      巻: 5 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] クラウド・コンピューティングの医療応用-医療資源計画【Medicl Resource Planning:MRP】による最適化-2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014

      巻: 20 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ビッグデータの次代に必要なもの:「情報薬」-理想的な医療Full-Powered Medicineの実現に向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014

      巻: 20 ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療情報の共有化を標準化とSS-MIX2による試み2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014

      巻: 20 ページ: 191-194

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] GBネットⅡ-in十勝 ICTを活用した地域診療情報連携推進事業2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014

      巻: 20 ページ: 195-199

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1章 医療ネットワーク(次世代テレケア・テレメディスン)【第三編 健康・ビッグデータ時代のための情報ネットワークとエネルギーハーベスト技術】2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      スマート・ヒューマンセンシング -健康データ時代のためのセンサ・情報・エネルギー技術-

      巻: 0 ページ: 137-151

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「情報薬」と「おからだ手帳」ー戦略的防衛医療構想実現を目指してー「北海道内における医療機関連携に関する調査事業」と北海道医療クラウド推進委員会2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      Proceedings of MeWCA Symposium

      巻: 2 ページ: 143-151

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的環境を支える「情報」とリアルセンサネットワーク - 新しい概念としての「情報」と「情報薬」 -2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 97(8) ページ: 695-701

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「情報薬」の分類とその応用:「おからだ手帳」の実現に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 34(Suppl.) ページ: 502-505

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道における医療資源計画(MRP:Medical Resource Planning)の概念と設計- 周産期医療支援ネットワークを中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      辰巳治之
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 34(Suppl.) ページ: 490-493

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Implemented Clinical Data Sending Function in Open Source Type EHR/EMR2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kiuchi
    • 学会等名
      2018 CDISC Europe Interchange
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オープンソースCDH5を使用したRWD利用のためのデータ保存、検索、および分析基盤の可能性報告2018

    • 著者名/発表者名
      大津 洋
    • 学会等名
      第9回日本臨床試験学会学術集会(大阪)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臨床研究におけるCDISC標準規格群利用に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      大津洋
    • 学会等名
      第8回日本臨床試験学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Feasibility study in REDCap using standard data structures2016

    • 著者名/発表者名
      大津洋
    • 学会等名
      annual REDCap conference 2016
    • 発表場所
      Duke Univ.,Durham(U.S.A.)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 臨床研究におけるICT標準化の取り組みと現状・将来像について2016

    • 著者名/発表者名
      大津洋
    • 学会等名
      第7回日本臨床試験学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Trial Development of Clinical Resarch Date Using CDISC ODM2015

    • 著者名/発表者名
      木内貴弘
    • 学会等名
      2015 CDISC International Interchange
    • 発表場所
      Chicago(USA)
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療・臨床研究領域でのCDISC標準2014

    • 著者名/発表者名
      木内貴弘
    • 学会等名
      SASユーザー総会
    • 発表場所
      東大伊藤国際
    • 年月日
      2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi