• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MPSTから探る精神疾患の新しい病理パラダイム

研究課題

研究課題/領域番号 26253066
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

吉川 武男  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (30249958)

研究分担者 豊田 倫子  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 客員研究員 (20392045)
前川 素子  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (50435731)
大西 哲生  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 副チームリーダー (80373281)
豊島 学  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (90582750)
山田 和男  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 副チームリーダー (10322695)
渡辺 明子  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (40210992)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
41,600千円 (直接経費: 32,000千円、間接経費: 9,600千円)
2016年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2015年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2014年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード脳神経疾患 / 統合失調症 / ゲノム / 生理活性 / ガスメディエーター / マウス近交系 / プレパルス抑制 / ゲノム編集 / 硫化水素 / Mpst / ノックアウト / トランスジェニック / プロテオーム / 細胞・組織 / 遺伝子 / 生体分子
研究成果の概要

以下の取り組みから、統合失調症の少なくとも一群には硫化水素産生亢進がみられる可能性を得た。(1) 毛髪を用いた硫化水素産生酵素遺伝子MPSTの発現解析。 (2) 疾患特異性の検討:統合失調症以外に双極性障害、自閉症を対象とした遺伝子解析。(3) MPST以外の硫化水素産生酵素遺伝子、CBS、CTHの解析。(4) ヒト遺伝学的解析(SNP解析、DNAメチル化解析)。(5) Mpst遺伝子改変マウスの作成による行動、硫化水素代謝への影響調査。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi