研究課題/領域番号 |
26253071
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
心臓血管外科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
阿部 裕輔 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (90193010)
|
連携研究者 |
小野 稔 東京大学, 医学部付属病院, 教授 (40270871)
石原 一彦 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (90193341)
高井 まどか 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (40287975)
磯山 隆 東京大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20302789)
斎藤 逸郎 東京大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員 (80334225)
原 伸太郎 東京大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員 (00791112)
|
研究協力者 |
井上 雄介 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (80611079)
佐藤 雅巳
李 欣陽
圦本 晃海
村上 遥
有吉 洸希
川瀬 由季乃 (前野 映里奈)
田代 彩夏
水田 宙
羽合 佳範
肥後 圭哉
小野 俊哉 東京大学, 大学院医学系研究科, 技術専門員
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
41,340千円 (直接経費: 31,800千円、間接経費: 9,540千円)
2017年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2016年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2015年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2014年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
|
キーワード | 人工心臓 / 螺旋流ポンプ / 血流量制御 / 圧流量推定 / エネルギー伝送 / 血圧センサー / ハイブリッドパーツ / 螺旋流完全人工心臓 / 生理的血流量制御 / テーブル式圧流量推定 / 経皮的ワイヤレスエネルギー伝送システム / 補助人工心臓 / 体内埋込血圧センサー / 体内埋込制御システム / 生理的制御 / 経皮的エネルギー伝送 / 導電性シリコーンゴム |
研究成果の概要 |
完全人工心臓は、心臓を置換するタイプの人工心臓であり、究極の心臓代替デバイスとして大きな期待がよせられている。完全埋込式完全人工心臓の実用化に向けて、螺旋流ポンプを用いて小型高性能かつ長寿命の完全人工心臓(螺旋流完全人工心臓二次モデル)を開発し、生理的血流量制御を適用して、循環生理、病態生理や自律神経機能などを研究するとともに、体内埋込血圧センサーによる体内埋込制御システム、テーブル方式を取り入れた圧流量推定方法、ソフトなフレキシブルコイルによる経皮的ワイヤレスエネルギー伝送システム、ハイブリッドパーツなどの総合的な研究と開発を行った。
|