研究課題/領域番号 |
26257105
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | 関西学院大学 (2016) 山口大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
横田 伸子 関西学院大学, 社会学部, 教授 (60274148)
|
研究分担者 |
田中 洋子 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (90202176)
三山 雅子 同志社大学, 社会学部, 准教授 (90278458)
小谷 幸 日本大学, 生産工学部, 准教授 (30453872)
朴 昌明 駿河台大学, 法学部, 教授 (00406539)
服部 良子 大阪市立大学, 生活科学研究科, 准教授 (10183089)
|
研究協力者 |
張 芝延 韓国労働研究院, 研究委員長
Seifert Hartmut ドイツハンスベックラー財団経済研究所, 顧問
Meier-Gräwe Uta ドイツギーセン大学校, 家政大学, 教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
27,300千円 (直接経費: 21,000千円、間接経費: 6,300千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2014年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 非正規労働 / インフォ―マルな就業 / 経済のサービス化 / 日本・韓国・ドイツの非正規労働の比較研究 / 女性非正規労働者 / ワークショップ / 研究成果の英文出版 / 基本分析概念 / インフォーマリティとフォーマリティのスペクトラム / マクロ統計分析 / 事例研究 / ジェンダー / 労働の非正規化 / インフォーマルな就業 / 周辺的労働者の組織化 / 日本:ドイツ:韓国 / 比較事例研究 / 比較フィールド調査 / 文献調査 / 国内学会報告 / 国際学会報告 / 国際ワークショップ / 日本:韓国:ドイツ / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 比較マクロ統計分析 |
研究成果の概要 |
1990 年代以降のグローバリゼーションの進展とともに、日本・韓国・ドイツでは、輸出指向型製造業が競争力の中心的位置を占める一方、国内では経済のサービス化が急速に進んだ。この過程で労働法や社会保障制度及び労働組合の保護や規制から排除され易いインフォーマルな就業や非正規雇用が増加しており、その傾向は女性に顕著である。そこで、本研究では、3国におけるサービス業、特に女性非正規労働者が多く従事するスーパーマーケットと介護労働、銀行業を取り上げ、雇用・労働条件や働き方の実態について国際比較研究の視点から分析した。さらに、彼女達の労働組合への組織化の試みや労働組合の役割についても考察した。
|