研究課題/領域番号 |
26257304
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
角 哲也 京都大学, 防災研究所, 教授 (40311732)
|
研究分担者 |
堤 大三 京都大学, 防災研究所, 准教授 (40372552)
竹門 康弘 京都大学, 防災研究所, 准教授 (50222104)
カントウシュ サメ・アハメド 京都大学, 防災研究所, 准教授 (70750800)
渡辺 幸三 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (80634435)
山上 路生 京都大学, 工学研究科, 准教授 (80362458)
|
研究協力者 |
Boes Robert スイス連邦工科大学, チューリッヒ校水理水文氷河学研究所(ETH-VAW), 教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
36,790千円 (直接経費: 28,300千円、間接経費: 8,490千円)
2016年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2015年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2014年度: 16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
|
キーワード | 排砂バイパストンネル / スイス / 流砂観測技術 / ハイドロフォン / 摩耗対策 / 河川環境 / 底生動物群集 / 遺伝子評価 / 磨耗対策 / 河床環境 / 水工水理学 / 総合土砂管理 / ダム堆砂 / 応用生態工学 / 遺伝子 / 遺伝的評価 |
研究成果の概要 |
1.日本とスイスのバイパストンネルの形状・設計流速・通過礫の粒度・岩質・年運用日数、通過土砂量などのデータを収集整理した。 2.(1)関西電力旭ダムの摩耗実績に関するデータを収集し、実績の流砂量を用いて、日本で広く用いられている摩耗予測式(石橋式)とスイス連邦工科大学で提案された摩耗予測式の両者の比較検討を行った。(2)流砂量の観測技術において、従来のパイプ型ハイドロフォンに対して、高流速・大粒径の衝撃に耐えうるプレート型ハイドロフォンを開発した。水理実験により、計測可能な流砂の粒径範囲や、流砂量の推定に最適な信号(ゲイン)を特定し、通過礫の検知率が、流砂の飽和度と衝突率で表されることを示した。
|