• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不揮発性メインメモリのオペレーティングシステムサポート

研究課題

研究課題/領域番号 26280018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関筑波大学

研究代表者

追川 修一  筑波大学, システム情報系, 教授 (00271271)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2017年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードソフトウェア / オペレーティングシステム / ファイルシステム / 不揮発性メモリ
研究実績の概要

平成28年度は、統合ファイルシステム機構における不揮発性メインメモリの汎用化を、オペレーティングシステムのファイルシステムレイヤの一般的な拡張として実現するための研究を行った。不揮発性メインメモリは、その不揮発性によりストレージとしての機能を提供することができるが、ストレージとして一般的なブロックストレージよりも高性能であるため、その容量は制限されたものとなっている。そこで、不揮発性メインメモリのストレージとしての機能により汎用性を持たせるためには、容量の制限を緩和する必要がある。そこで、不揮発性メインメモリの汎用化では、不揮発性メインメモリに大容量のブロックストレージを組み合わせることにより、ストレージの容量を拡張する。ここで、ストレージの容量を透過的に拡張しつつ、不揮発性メインメモリの長所であるメモリインタフェースを維持することが設計の要点となる。メモリインタフェースを維持することで、同期的なアクセスが可能になり、アクセスの高速化が可能になる。
不揮発性メインメモリの汎用化は、ファイルシステムレイヤの一般的な拡張として実現した。従来、デバイスドライバレベルで複数デバイスを統合する手法が提供されてきた。不揮発性メインメモリの汎用化も、デバイスドライバレベルで実現するのが自然な拡張である。しかしながら、デバイスドライバレベルでの実現では、メモリインタフェースを維持するために煩雑なインタフェースを提供する必要があり、またファイルシステムレベルでは利用可能な情報が利用できないという欠点があった。そこで、ファイルシステムレイヤで実現することで、インタフェースが単純化でき、またファイルシステムレベルでの情報を利用した高速化が可能であることがわかった。研究成果は、Linuxカーネルに実装し、メモリストレージに対応したファイルシステムを容易に汎用化できることを明かにした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] ブロックストレージとの組合せによるメモリストレージ容量拡張手法2015

    • 著者名/発表者名
      追川修一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム

      巻: 8 ページ: 15-24

    • NAID

      120007129947

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゲストOS軽量化のためのストレージ仮想化手法2015

    • 著者名/発表者名
      追川修一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム

      巻: 8 ページ: 1-11

    • NAID

      110009885941

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Volatile Main Memory Management Methods based on a File System2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1186/2193-1801-3-494

    • NAID

      120007136304

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Memory Interface Simplifies Storage Virtualization2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa, Gaku Nakagawa
    • 学会等名
      International Conference on Cloud Computing, GRIDs, and Virtualization (CLOUD COMPUTING 2017)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Data Placement Based on Data Semantics for NVDIMM/DRAM Hybrid Memory Architecture2017

    • 著者名/発表者名
      Gaku Nakagawa, Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      International Conference on Cloud Computing, GRIDs, and Virtualization (CLOUD COMPUTING 2017)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Practical Uses of Memory Storage Extension2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      International Conference on Applied Computing & Information Technology (ACIT 2016)
    • 発表場所
      Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MSX: Memory Storage Extension for Linux 4.0 and Beyond2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      ACM Conference on Research in Adaptive and Convergent Systems (RACS 2015)
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accelerating Storage Access by Combining Block Storage with Memory Storage2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      14th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS 2015)
    • 発表場所
      Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards High Performance Big Data Processing by Making Use of Non-Volatile Memory2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      5th International Conference on Cloud Computing and Services Science (CLOSER 2015)
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exposing Non-Volatile Memory Cache for Adaptive Storage Access2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      30th ACM Symposium On Applied Computing (SAC 2015)
    • 発表場所
      Salamanca, Spain
    • 年月日
      2015-04-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adapting Byte Addressable Memory Storage to User-Level File System Services2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      ACM Conference on Research in Adaptive and Convergent Systems (RACS 2014)
    • 発表場所
      Towson, MD, USA
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] An Analysis of The Relationship between A Write Access Reduction Method for NVM/DRAM Hybrid Memory with Programming Language Runtime Support and Execution Policies of Garbage Collection2014

    • 著者名/発表者名
      Gaku Nakagawa, Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA 2014)
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Feasibility Study of Hybrid DRAM and Flash Memory Management Unit2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Kawata, Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA 2014)
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Performance Impact of New Interface for Non-Volatile Memory Storage2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA 2014)
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Virtualizing Storage as Memory for High Performance Storage Access2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Oikawa
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Parallel and Distributed Processing with Applications (ISPA-14)
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi