• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北極海表層の窒素栄養塩の時間変動とその要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26281004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関東京海洋大学

研究代表者

川合 美千代  東京海洋大学, その他部局等, 准教授 (50601382)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード北極海 / 栄養塩 / 窒素 / 窒素供給 / 窒素栄養塩 / 季節変動 / 表層水 / 一次生産
研究成果の概要

北極海の一次生産量は、窒素栄養塩の供給量によって決まる。2週間の定点観測から、窒素栄養塩は夏季上層では常に低濃度であるが、渦の通過などによって短期的な供給があることが分かった。
また、北極海中央部では窒素栄養塩は1年を通じて低濃度であったが、それにもかかわらず、春先に太陽光が入る時期から1か月程度にわたって一次生産のピークがみられた。つまり、窒素栄養塩が不足しているにもかかわらず、何らかの方法で一次生産が維持されていることが分かった。この一次生産への窒素栄養塩供給源は現段階では不明である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Institute of Ocean Sciences(Canada)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Woods Hole Oceanographic Institution(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute of Ocean Sciences(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Woods Hole Oceanographic Institution(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Sources of Dissolved Inorganic Carbon to the Canada Basin Halocline: A Multi-Tracer Study2016

    • 著者名/発表者名
      Brown, K. A., F. McLaughlin, P. D. Tortell, M. Yamamoto-Kawai, and R. Francois
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 121 号: 5 ページ: 2918-2936

    • DOI

      10.1002/2015jc011535

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fresh water and its role in the Arctic Marine system: sources, delivery, disposition, storage, export, and physical and biogeochemical consequences in the Arctic and Global oceans2016

    • 著者名/発表者名
      Carmack, E., Yamamoto-Kawai, M., et al.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Biogeosci.

      巻: 121 号: 3 ページ: 676-717

    • DOI

      10.1002/2015jg003140

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Nutrient Dynamics Affecting Phytoplankton Distributions in the Pacific Arctic Region2017

    • 著者名/発表者名
      Nishino, S., T. Kikuchi, M. Yamamoto-Kawai, Y. Kawaguchi, T. Hirawake, M. Itoh, A. Fujiwara, M. Aoyama
    • 学会等名
      Arctic Science Summit Week 2017
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution of river water in the Arctic Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Kawai, M.
    • 学会等名
      Russia-Japan Workshop on Arctic Research 2017
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal variation in calcium carbonate saturation state of surface water at 2 stations in the Canada Basin, 2014-20152016

    • 著者名/発表者名
      Mika Hasegawa, Michiyo Yamamoto-Kawai and Mike DeGrandpre
    • 学会等名
      The 7th Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal variation in calcium carbonate saturation state in the upper layer of the Canada Basin2015

    • 著者名/発表者名
      Mika Hasegawa, Michiyo Yamamoto-Kawai and Kohei Mizobata
    • 学会等名
      The 6th Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「みらい」北極航海 (MR14-05)におけるカナダ海盆定点観測:大気イベント及び渦通過に伴う海洋環境の変化2015

    • 著者名/発表者名
      西野茂人・川口悠介・猪上淳・川合美千代・青山道夫
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi