• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機修飾無機層間化合物による非イオン性有機化合物の選択的認識・捕捉機能の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 26281036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境負荷低減
研究機関東北大学

研究代表者

亀田 知人  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60333895)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード層状複水酸化物 / モンモリロナイト / 有機修飾 / 非イオン性有機化合物 / 捕捉 / 芳香環相互作用 / 芳香族化合物 / 選択的捕捉 / π-πスタッキング相互作用 / 芳香族カチオン / 合成 / 環境技術 / 環境材料 / 芳香環の電子状態 / 環境負荷低減 / 汚染質除去技術 / π-π相互作用 / 芳香族スルホン酸イオン / インターカレート
研究成果の概要

芳香族スルホン酸をインターカレートしたMg-Al系層状複水酸化物(Mg-Al LDH)は、芳香族有機化合物に対してπ-π相互作用による選択的捕捉能を有し、その捕捉は層間に存在する芳香族スルホン酸や捕捉対象物質の有する芳香環の電子状態に影響を受ける。
芳香環を有する有機カチオンをインターカレートした有機修飾モンモリロナイト(MMT)は、芳香環電子密度の大きい芳香族化合物に対してπ-π相互作用による選択的捕捉能を有し、MMT層間内の立体障害が吸着エネルギーに影響を与えることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機修飾LDH、有機修飾MMTによる非イオン性有機化合物の選択的認識・捕捉は、活性炭等では実現できないため、非常に斬新なアイディアである。この研究の進展により、高選択性・高感度な非イオン性有機化合物のセンシング・捕捉材料の開発が期待できる。
排水処理という従来の方法ではなく、化学工場や製紙工場、食品工場等の排水中からの有価な非イオン性有機化合物の回収という新規な方法を提案することができる。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] CuAl layered double hydroxides intercalated with 1naphthol3,8disulfonate and dodecyl sulfate: adsorption of substituted phenols from aqueous media2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Kameda, Tomomi Uchiyama, Toshiaki Yoshioka
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 39 ページ: 6315-6322

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Varying uptake of aromatic compounds in an aqueous solution by Mg-Al layered double hydroxides intercalated with several organic sulfonates2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Kameda, Tomomi Uchiyama, Toshiaki Yoshioka
    • 雑誌名

      Fresenius Environmental Bulletin

      巻: 23 ページ: 1874-1878

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation of Cu-Al layered double hydroxide intercalated with 1-naphthol-3,8-disulfonate, and their uptake behaviors for substituted phenols in an aqueous solution2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Kameda, Tomomi Uchiyama, Toshiaki Yoshioka
    • 学会等名
      Fourth International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials (HYMA2015)
    • 発表場所
      Sitges, Spain
    • 年月日
      2015-03-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi