研究課題/領域番号 |
26281057
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
持続可能システム
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
吉田 篤正 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60174918)
|
研究分担者 |
島崎 康弘 岡山県立大学, 情報工学部, 助教 (20584270)
橋田 祥子 東京都市大学, 環境学部, 研究員 (30398903)
安田 龍介 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50244661)
木下 進一 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70263209)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
|
キーワード | 建築外部空間 / 建物外皮 / 熱物性 / ふく射物性 / 温熱快適性 / 高反射材料 / 緑化 / 木製外装 / 再帰反射 / 適応策 / 蒸発特性 / 多孔質 / 断熱性能 / ヒートアイランドポテンシャル / 人体熱負荷 / 環境改善素材 / 調和型都市基盤整備・建築 / 環境技術 / 建築環境・設備 / 人間生活環境 / 熱工学 / 空隙構造 / 蒸発速度 / 断熱 / ふく射環境 / 温冷感 / 大気熱負荷 / 日射反射率 / 蒸散量 / 緑陰 |
研究成果の概要 |
都市域におけるヒートアイランド現象の対策技術として、従来にない機能性を付加した都市表面の構成材料(エコマテリアル)の開発を目指し、材料構造の熱的な最適設計について検討した。日射高反射率材料に関しては、その反射特性の予測手法を確立した。保水性材料に関しては、内部の微細構造と熱・水分移動の関係を考察し、持続性の高い水分蒸発特性を明らかにした。木装材料に関しては、優れた熱特性を生かした建物内外の熱負荷低減の効果を評価した。植物キャノピーに関しては、ふく射特性など熱輸送特性を検討し、人体熱負荷の低減効果を実証した。屋外温冷感指標について検討し、これらの材料を導入した都市表面の設計指針を作成した。
|