• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

きのこ栽培を循環システムに組込むことによる農地のカリウム過多解消と島内経済活性化

研究課題

研究課題/領域番号 26281058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 持続可能システム
研究機関鹿児島工業高等専門学校

研究代表者

山内 正仁  鹿児島工業高等専門学校, 都市環境デザイン工学科, 教授 (40239843)

研究分担者 山本 雅史  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (00305161)
中西 良孝  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (30198147)
連携研究者 樗木 直也  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (60244266)
山口 明弘  酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (00404591)
高山 耕二  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (50381190)
研究協力者 八木 史郎  鹿児島大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード黒糖焼酎粕 / 発酵バガス / 食用きのこ / 資源循環 / 家畜飼料 / 炭酸ガス / パッションフルーツ / アラゲキクラゲ / カリウム / 飼料化 / 環境技術 / 環境調和型農林水産 / バイオマス / 菌類 / 廃棄物再資源化 / 廃培地 / 炭酸ガス施肥 / 機能性 / カリウム削減
研究成果の概要

奄美群島の食品廃棄物(発酵バガス,黒糖焼酎粕)を用いて,アラゲキクラゲの栽培試験を実施した.アラゲキクラゲ栽培では,両材料の相乗効果により,従来培地よりも効率的に栽培できることがわかった.また,きのこはカリウムを多量に吸収する特性があることから,黒糖焼酎粕由来のカリウムを培地から41.8%削減でき,黒糖焼酎粕の農地還元による土壌の高カリウム化を抑制できることが示唆された.発酵バガス・黒糖焼酎粕廃培地は,従来の廃培地よりもリグニン,ADF,NDF含有量が少なく,家畜消化性は高いものと推察された.また炭酸ガスをパッションフルーツに施肥することで、果実糖度を上昇させる効果があることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 発酵バガスを含む培地で栽培したアラゲキクラゲのマウスに対する血糖上昇抑制作用2016

    • 著者名/発表者名
      山内正仁,永井武,是枝清上,渡慶彦,八木史郎,山口昭弘
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌

      巻: 63 号: 10 ページ: 470-473

    • DOI

      10.3136/nskkk.63.470

    • NAID

      130005170601

    • ISSN
      1341-027X, 1881-6681
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 発酵バガス・黒糖焼酎粕培地を用いたアラゲキクラゲ栽培技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      山内正仁,池田匠児,山田真義,八木史郎,渡慶彦,山口昭弘,山口隆司
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 71(7) ページ: 229-237

    • NAID

      130005155776

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 道央圏に自生するキノコの同定と機能性成分の含有量2015

    • 著者名/発表者名
      菅原諒太,山田さゆみ,涂志豪,菅原明子,干場敏博,山内正仁,山口昭弘
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌

      巻: 62(9) ページ: 445-453

    • NAID

      130005105544

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a solution to the excessive K problem in island through cultivation of Jew’s ear mushroom using fermented bagasse and brown sugar shochu lees2018

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Tokuda, Masayoshi YAMADA, Kyohei KURODA, Fumio YAGI, Mariko SAKAMOTO, and Masahito YAMAUCHI
    • 学会等名
      12th International Forum on Ecotechnology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 蒸気注入型攪拌装置を用いたアラゲキクラゲ栽培技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      徳田裕二郎 山内正仁
    • 学会等名
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 発酵バガス・黒糖焼酎粕を用いた高付加価値きのこの生産と廃培地の飼料利用2017

    • 著者名/発表者名
      徳田裕二郎・新原悠太郎・黒田恭平・山田真義・渡 慶彦・杉元 直・山口隆司・山内正仁
    • 学会等名
      エコテクノロジー・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 発酵バガス・黒糖焼酎粕をアラゲキクラゲ栽培に利用することによる島内循環システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      徳田 裕二郎、山田真義、山内正仁、八木史郎、杉元直、渡慶彦
    • 学会等名
      第54回土木学会環境工学研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 蒸気注入型攪拌装置を用いたアラゲキクラゲ栽培方法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      徳田裕二郎、山田真義、山内正仁、八木史郎、杉元直、渡慶彦
    • 学会等名
      平成29年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 焼酎粕の有効利用2016

    • 著者名/発表者名
      山内正仁
    • 学会等名
      エコビジネス振興のための人材育成講座 ・ 広島循環型社会推進機構
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of resource circulation for fermented bagasse and brown sugar shochu lees by cultivation of cloud ear mushroom2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamauchi, M. Yamada, M. Sakamoto, F. Yagi, Y. Niihara, H.Yamasaki, S. Ikeda
    • 学会等名
      19th ISMS Congress International Society for Mushroom Science
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黒糖焼酎粕のキクラゲ菌床利用による島内循環ステムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      山内正仁
    • 学会等名
      第7回環境イノベーションフォーラム
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2016-01-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発酵バガス・黒糖焼酎粕培地を用いたアラゲキクラゲ栽培技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      山田真義
    • 学会等名
      第52回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      日本大学工学部キャンパス(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] バガス・黒糖焼酎粕を利用したアラゲキクラゲの栽培2015

    • 著者名/発表者名
      福山一世,池田匠児,杉元直,渡慶彦,山口隆司,山田真義,山内正仁
    • 学会等名
      平成26年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] キクラゲの栽培方法2014

    • 発明者名
      山内正仁,山口隆司,渡慶彦,是枝清上
    • 権利者名
      高専機構,長岡技術科学大学,(株)奄美大島開運酒造
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-12-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi