研究課題/領域番号 |
26281063
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境政策・環境社会システム
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
高木 方隆 高知工科大学, システム工学部, 教授 (50251468)
|
研究分担者 |
田中 守 高知県立大学, その他部局等, 助教 (00612350)
渡辺 高志 熊本大学, 薬学部, 教授 (70210911)
菊池 豊 高知工科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80242288)
|
連携研究者 |
大崎 愛弓 日本大学, 文理学部, 准教授 (50161360)
|
研究協力者 |
稲垣 典年 高知県立牧野植物園
村井 亮介 高知工科大学, 地域連携機構
永野 正朗 グリーンエネルギー研究所
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
|
キーワード | 植物資源 / バイオマス計測 / 環境計測 / 地理情報システム / 適地性評価 / 植物 / バイオマス |
研究成果の概要 |
UAVによる空撮と地上型LiDARによる三次元計測により,バイオマス量を把握する手法を構築した.三次元計測結果は,ボクセルモデルに変換し,ボクセルにおける幹の計測数から森林材積を推定することでバイオマス量を求めた.従来手法(胸高直径と樹高から推定する手法)と比較したところ,2%の残差で推定することができた. 四国において,439地点の有用植物を採取し,自生環境を評価した.対象とした植物は,ウバユリ,クロモジ,ヒメコウゾ,リョウブである.地形・地質・気象データを用いて解析した結果,ウバユリは高知県は他県に比べて適地性が高いことが判明した.現在,対象地域を設定し,栽培実験中である.
|