研究課題/領域番号 |
26282029
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 宮城教育大学 |
研究代表者 |
水谷 好成 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40183959)
|
研究分担者 |
関根 文太郎 京都教育大学, 教育学部, 教授 (30236096)
杵淵 信 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30261366)
川崎 直哉 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (40145107)
西 正明 信州大学, 教育学部, 教授 (50218103)
田口 浩継 熊本大学, 教育学部, 教授 (50274676)
紅林 秀治 静岡大学, 教育学部, 教授 (60402228)
渡壁 誠 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70182946)
山本 利一 埼玉大学, 教育学部, 教授 (80334142)
村松 浩幸 信州大学, 教育学部, 教授 (80378281)
松岡 守 三重大学, 教育学部, 教授 (90262980)
|
連携研究者 |
針谷 安男 宇都宮大学, 教育学部, 名誉教授 (30008932)
渡邉 辰郎 東京大学, 工学系研究科, 元学術支援専門職員 (70011179)
|
研究協力者 |
川原田 康文
秋山 剛志
阿部 大世
藤野 由太
渡邊 和之
遠藤 菜々
佐藤 聖也
佐藤 卓也
三宮 拓哉
武山 貴信
鳥村 健二
早坂 裕太郎
若井 慎太郎
齋藤 楓
櫻井 元羽
田中 雄希
沼田 和也
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | ものづくり / エネルギー変換 / 小学校 / 技術的要素 / 教科横断型学習 / 制御 / プログラミング / ロボット / 産業・技術教育 / エネルギー利用 / 技術的素養 |
研究成果の概要 |
小学校で実施できるエネルギー利用教育として,ものづくり学習を扱い易い理科と図画工作に加えて、社会科(生活科)を組み合わせた教科横断的な学習が提案できる。授業での扱いやすさの点から,LED光源を使った教材の利用が有効である。センサ技術、昇圧回路技術、光電池発電に関する技術要素を組み込むことで生活と関連する実用性の高い工作が提案できる。さらに、インテリア性をものづくり要素に組み込むことで、創りたくなる工作を提案することができる。エネルギー利用学習の発展としてロボットを用いた総合的な学習として提案した学習は、小学校におけるプログラミング学習とも連動させることができる。
|